2025年4月24日
▼セミナー
ファンクショナルトレーニング・スピードコース2025-06-03, 07-12
マタニティトレーナー養成講座2025-07-27, 10-05, 12-21

2025年4月23日
▼セミナー
English Workout(英語でトレーニング)2025-05-07
フレックスクッション・ストレッチ&コンディショニング講習会 4 HOUR 2025-05-11, 10-07
小学生の体幹トレーニング指導者養成講座2025-05-18, 05-25, 06-15, 06-16, 07-06, 07-29
NSCAジャパン中四国ADセミナー「バスケットボール競技における育成年代の推奨トレーニングと実践」2025-06-22

2025年4月22日
▼セミナー
初心者のための機能解剖学超基礎講座2025-04-29
初心者のための機能解剖学超入門GW集中講座2025-05-03
Neural Performance~感覚運動科学に基づく実行機能の向上~2025-11-08
Case Study #04 肩峰下インピンジメント症候群2025-11-08

2025年4月21日
▼セミナー
感覚運動科学を学ぶ現地講座(ASI)
 感覚(体性感覚・視覚・前庭覚)~各感覚システムの評価と訓練法~2025-07-19
 Case Study #03慢性疲労~運動・栄養・生活習慣からの包括的なアプローチ法2025-07-19

2025年4月19日
▼セミナー
現場で活かす学んで終わらない、実践に役立つ持続学習型セミナー
 「脛骨大腿関節の評価と運動療法」2025-05-11 「足関節の評価と運動療法」2025-05-25
 「足部の評価と運動療法」2025-06-01 「股関節の評価と運動療法」2025-06-22
▼求人情報
スタッフ募集 アスリート鍼灸整骨院

2025年4月18日
▼セミナー
簡単にカラダの変化を引き出せる! コアコンディショニングの基本を学ぼう2025-07-27
機能解剖・運動連鎖から紐解く頭頸部に対する評価と運動療法2025-08-03
Touch Anatomy 上肢編2025-09-07 下肢編2025-09-07
▼資格取得関連情報
NESTA+IBMA 認定パーソナルトレーナーコース2025-05-29
IBMA認定
 パーソナルストレッチベーシックトレーナー資格短期集中コース2025-07-12 セルフストレッチトレーナー資格取得コース2025-07-21

2025年4月17日
▼セミナー
徒手療法と運動療法の効果を高める情動と自律神経へのアプローチ2025-06-08

2025年4月16日
▼セミナー
テーピング講習(基本)2025-06-22, 10-05
▼資格取得関連情報
ストレッチングトレーナーセルフ資格認定講習会2025-06-15
ストレッチングトレーナーパートナー資格認定講習会2025-06-29

2025年4月15日
▼セミナー
ATが伝える「ロコモ・フレイル・骨粗鬆症を予防するためのシニア向けトレーニング」2025-05-18
石沢憲哉の運動指導のその先へ~環境適応と運動多様性~2025-07-06

2025年4月14日
▼セミナー
KT TAPE セミナー Basic+ (ベーシックプラス) コース2025-05-25, 06-01
KT TAPE セミナー MASTER(マスター)コース2025-06-22, 06-29

2025年4月12日
▼求人情報
ストレングス&コンディショニングコーチ(業務委託)募集 帝京大学スポーツ医科学センター

2025年4月11日
▼セミナー
キネシオテーピング協会認定「キネシオテーピング上級講座~適切な見立て&筋肉テープ講座:下半身~」2025-05-11
NSCAジャパン
 南関東ADセミナー「S&C指導へのスポーツ科学の活用」「フォースプレートを活用した神経-筋系の評価とS&C介入」2025-05-24
 東海ADセミナー「試合で動ける身体をつくる! ボクシングに必要なフィジカル&コンディショニング」2025-06-08
▼資格取得関連情報
キネシオテーピング協会認定「キネシオテーピング基礎講座」2025-06-08

2025年4月10日
▼セミナー
キネシオテーピング協会認定
 「キネシオテーピング基礎講座」2025-06-08 「キネシオテーピング上級講座『症状別テープ(コレクションテクニック)講座』」2025-06-08
Shape-lab
 「 初めてのリリース~頸部・脊柱~」2025-06-24  「初めての機能評価~基本を身につける~」2025-06-30
▼資格取得関連情報
ストレッチングトレーナーセルフ資格認定講習会2025-08-18, 10-05

2025年4月9日
▼セミナー
初めての触診とフィジオロジーストレッチ~痛みと可動域の回復~2025-04-13
テニス肘 & colles骨折後 パーフェクト改善マニュアル2025-04-24
Hot Foot 血流改善療法 ~セルライト・浮腫・冷え・攣り~2025-04-28, 05-04, 05-26, 06-01
ムーブメントトレーニングの 基礎と応用~障害予防に不可欠な安全に止まる技術の習得~2025-05-10
▼求人情報
Jクラブでのフィジカルコーチを目指す方募集 黒衣

2025年4月8日
▼セミナー
仙腸関節の関節ニュートラル整体MT法2025-04-24, 05-04
セラピストのためのベッドサイドストレッチング2025-05-17, 06-21, 07-26, 08-30
パーソナルトレーニング指導のスキル・テクニック向上セミナー~ トレーナー・セラピストに必要な1対1(マンツーマンサポート)の在り方とやり方 ~2025-07-13
▼資格取得関連情報
ストレッチングトレーナーパートナー資格認定講習会2025-07-27, 08-31, 09-27
▼学会・研究会・イベント
第2回WSPS

2025年4月7日
▼セミナー
JATA認定セミナー
 「アダプテーショントレーニング」2025-05-25,  06-22 「アダプベースベーシック」2025-05-25, 06-22
感覚運動科学を学ぶ現地講座 (ASI) 呼吸~呼吸機能を最適化するための評価と訓練法2025-05-31

2025年4月5日
▼セミナー
初めての筋膜リリースセミナー2025-04-27
臨床筋膜リリースBasicコース2025-09-21
NSCAジャパン沖縄ADセミナー
 「NSCAジャパン コーチコース レジスタンスエクササイズ(プレパレーション)コース」2025-05-24
 「令和時代のストレングストレーニング設計術~ゴールに導くためのプログラムデザイン」2025-05-25
ASIセミナー
 脳と脳神経~各部位の機能評価から導く介入方法~2025-04-19 Case Study #03 慢性疲労~感覚運動科学の実践~2025-04-19
▼求人情報
【急募】パーソナルトレーナー(業務委託)募集 Lab&Design

2025年4月4日
▼求人情報
トレーナー募集 足立慶友整形外科

2025年4月3日
▼セミナー
バズーカ岡田のトレーニングセミナー「筋トレの健康・美容効果とは」2025-04-19
JCCA認定
 「ペルコンセミナー」2025-07-13, 09-14 「骨盤アプローチの基礎知識セミナー」2025-07-13
 「ソラコンセミナー」2025-08-24, 09-14 「胸郭アプローチの基礎知識セミナー」2025-08-24
▼資格取得関連情報
JCCA認定「ベーシックセブンセミナー」2025-07-13, 08-24, 09-14

2025年4月2日
▼セミナー
NSCAジャパンADウェビナー「パーソナル指導~メンタルのトリセツを作ろう:思考と感情編~」2025-05-27
NESTA
 「ストレッチングスペシャリスト」2025-06-05, 06-28 「ボディメイキングスペシャリスト」2025-06-08
 「フィットネスニュートリションスペシャリスト」2025-06-23 「バックペインリリーフスペシャリスト」2025-07-03
 「バックペインリリーフスペシャリスト」2025-07-10 「ダイエット&ビューティースペシャリスト」2025-07-05
 「ファンクショナルアナトミースペシャリスト」2025-07-05 「キッズコーディネーショントレーナー」2025-07-12
 「ストレングス&パフォーマンススペシャリスト」2025-07-14 「ウィメン45+スペシャリスト」2025-07-21
 「HIITスペシャリスト」2025-07-26 「シニアフィットネストレーナー」2025-07-26
 「スポーツパフォーマンススペシャリスト」2025-07-26

2025年4月1日
▼セミナー
NSCAジャパン関西ADセミナー「NSCAジャパン コーチコース レジスタンスエクササイズ(プレパレーション)コース」2025-05-18
▼資格取得関連情報
コンディショニングトレーナーCPT60資格コース2025-05-29

2025年3月31日
▼セミナー
深部組織-筋膜リリース(DTMR)実践入門セミナー2025-05-03, 05-18
理学療法士&作業療法士向け「骨盤ロック」無料体験セミナー2025-05-10
TRIGGERPOINT VISION LEVEL 12025-07-20
JATA認定セミナー 「アダプキッズベーシック」2025-09-21 「アダプベースベーシック」2025-09-21
▼求人情報
トレーナー募集 S&Cトレーナーズ

2025年3月29日
▼セミナー
JATA認定セミナー「アダプテーショントレーニングアドバンスト」2025-04-27
「がん治療:手術後の運動指導の基本②」 腹部の術後編2025-05-06

2025年3月28日
▼セミナー
オンライン交流会「腸内環境とコンディショニング」2025-04-20
簡単にカラダの変化を引き出せる、コアコンディショニングの基本を学ぼうin 神奈川2025-05-18
▼資格取得関連情報
ストレッチングトレーナーセルフ資格認定講習会2025-06-01

2025年3月27日
▼セミナー
身体調整法勉強会~カラダの繋がりを知る~ 基本編2025-04-27 基本展開編2025-04-27

2025年3月26日
▼セミナー
NSCAジャパン東海ADセミナー「スポーツパフォーマンス向上のための制約主導アプローチ ~非線形運動学習に基づくコンテクスチュアルトレーニングの理論と実践~」2025-05-25
▼求人情報
FLUX CONDITIONINGS代官山(本店)10周年 新店舗オープンにつき仲間を募集

2025年3月25日
▼セミナー
動きの勉強会2025-04-05
Case Study 肩峰下インピンジメント症候群2025-05-24
▼求人情報
【正社員/業務委託】パーソナルトレーナー募集 アスレチックプラス
▼学会・研究会・イベント
スポーツ・ヘルスケア業界合同企業説明会~トレーナー・ドラフト会議~ in東京 in大阪

2025年3月24日
▼セミナー
外傷セミナー
 上肢編12025-04-12 体幹2025-04-19 脱臼整復2025-05-17
▼資格取得関連情報
SMARTストレッチリリース
 アドバンス資格講習会2025-04-27 ベーシック資格認定講習2025-05-25, 06-22

ブックレビュー






body-1st.com より

Raiden Taping Scissors「雷電・サンダーボルト」
米国での経験と刃物のまち堺の技術から生まれたテーピング用ハサミ
アタックネット就職転職採用支援
求職者が自分の情報を登録し、採用担当とコミュニケーション



試合でのパフォーマンスを引き出す



制御されていない動きのマネジメント




webアプリで簡単に傷害調査


子どものからだと心白書2017


2013年12月10日発売















DVD36分












月刊スポーツメディスン101号の特集「メディカル・ストレッチング」を映像化したものです。




2020年
5月号 データをどのように読みとくか
4月号 アイシング──応急処置とコンディショニング
3月号 トレーニングにおけるパワー測定
2月号 スポーツ選手の眼
1月号 限界を見極める
2019年
12月号 よい練習、悪い練習
11月号 データをどのように読みとくか
10月号 よい練習、悪い練習
9月号 多様な連携の形
8月号 うまくなるとはどういうことか
7月号 要注意のケガ、病気
6月号 体力要素とトレーニング
5月号 若いアスリートへの配慮
4月号 免疫とスポーツ選手の身体
3月号 アスリートと呼吸
月刊トレーニング・ジャーナル バックナンバー



No.219 特集/睡眠とパフォーマンス
No.218 特集/肉離れからの競技復帰を考える
No.217 特集/股関節鏡の現在
No.216 特集/投球制限の導入と今後の展開を考える
No.215 特集/足関節捻挫後遺症の課題を整理する
No.214 特集/ファンクションを見る眼
No.213 特集/治せる治療家(セラピスト)になれ
No.212 特集/スポーツ現場からみたスポーツ医学のニーズ
No.211 特集/トレーナーは何をする人か ── 私のトレーナー論
No.210 特集/セラピストの手の使い方 ── 治療技術の向上のために
No. 209 特集/ジョーンズ骨折
──研究会の活動、治療・予防・検診、現場での対応例

No. 208 特集/ファーストエイドの疑問と課題
──RICE処置と創傷処置

No. 207 特集/マラソン研究
──東京2020対策からリカバリーはじめマラソンの科学を探る

No. 206 特集/腰痛治療を考える
──さまざまな疾患とその原因・治療・予防

No. 205 特集/肩甲骨の動きと働き
──5つの視点からみる肩甲骨

No. 204 特集/パフォーマンス向上と障害予防
──コーチングと医学をつなぐもの。野球を例に

月刊スポーツメディスン バックナンバー




イノベーションベースボール
特別コーチ陣による動画指導!










【広告】| タワーマンションを探す |