2020-01-04
仕事始め。満員御礼までお1人少ない。今のやり方では多くの方は見れない。質を意識する時期。
2020-01-05
新年の行動は、昨年よりも良い行動になっているだろうか、今日は少しだけ、前進する行動ができた。明日も前進する。
2020-01-06
今日から仕事始めの方も多い。新年で憂鬱になり正月病という言葉があるとの事。
2020-01-07
1年以上経ち、ホームページからの問い合わせは3件目。元々、ホームページからの問い合わせは狙っていないので問題ない。人員不足により予約が取れない状態にあり、悔しい。本日も見つけづらいホームページから来た方はまだ予約が取れない数ヶ月先までトレーニングの予約をとりたいと言う。運動習慣をつけたいとの事。
2020-01-08
傾聴ができるだけでも、患者さんを救う事ができる。治療技術だけでは得られない効果がある。
2020-01-09
職場でやりたかった事の上位にバックヤードの整理。見えない所も綺麗にしておく。大切な心がけ。
2020-01-10
たまには早めの帰宅。早く帰れると、何かやり残しているように感じる。明日を終えると2連休。明日も全力で仕事に取り組む。
2020-01-14
火曜日は老人ホームにて体操教室。転倒リスクの軽減を目指すが、集団指導時のレベルの格差が大きい。認知症の方もいらっしゃって、その方にとってはレクリエーションの要素が強い。デイサービスでのレクリエーションがつまらないという高齢者の話も聞いたことがあり、その辺りへの介入もしたいと考える今日この頃。
2020-01-15
ここ最近の読書はいつでも持ち歩いている電子書籍。かさばらないので複数の書籍を回し読みできる。久々に電子書籍で買えない本と出会い。本を買って読んでいるが、発光しないので目が疲れない、紙を触れている感触が気持ちよく、ページをめくるにつれて読書が進んでいるのが分かる達成感もある。本の良さに改めて気づく。
2020-01-16
個人でなくてチームで戦って(仕事)いる。それでも自分よがりになるときは仲間が声をかけてあげれるような環境を作りたい。
2020-01-17
会社での勉強会、新年会。久々にほとんどのスタッフが参加の集まり。オーナーから刺激的な言葉を頂き、身が引き締まる。
2020-01-20
スタッフが数字に興味を持てるように大手コンサルの資料を見習って、自院のデータを皆に配る。シンプルに見やすい。餅は餅屋。それを得意としている人のアイデアは上手く活かすのが良いと分かった。
2020-01-21
思うところはただ一つ。楽しんで仕事をしているか、仕事をさせられているか、どっちでも良い、ただ一緒に働くなら前者を選ぶ。
2020-01-22
事務手続きが多い症例を受け持つ。解剖整理以外にも、保険、法律に長けていないの、医療制度に精通した院は作れない。独立する前にいい勉強。
2020-01-27
昨日走ったハーフマラソンにより、膝が痛い。炎症所見はなし。疼痛緩和を目的にマイクロカレントを実施。確かに除痛できている。電療も馬鹿にできない。
2020-01-28
治療家としてゴッドハンドになりたいと思う気持ちはもちろんある。痛みを取りたい、治したいという気持ちがあるのに、経営に走ったとか、勉強を怠っているとか思われるのは悔しい。しかし、結果的に痛みが長期化してしまっている人もいる。もっともっと技術をあげたい。
2020-01-29
前鋸筋のMMY
2020-01-29
前鋸筋のMMTが肩関節屈曲で行うことを初めて知る。学び直し!
2020-01-30
心因性の腰痛?職場の先生から東洋医学による鍼灸治療で患部に働きかけずにスッキリとする。東洋医学の神秘に驚く。