トップ > 学会・研究会・イベントその他 > 詳細

第28回日本体力医学会スポーツ医学研修会

日本体力医学会学術委員会主催の本研修会は基礎コースと応用コースに分かれ、それぞれ2日間、講義と実習を行います。実習は救急救命法、健常者や生活習慣病罹患者に対する運動処方、傷害予防・機能回復の筋力トレーニングおよびテーピングなどです。アスリートを対象とした研修内容ではありませんのでご注意下さい。
全てのコースを受講して修了試験に合格し、所定の手続きをとると「日本体力医学会健康科学アドバイザー®」の称号を受けることができます。称号取得を希望される方は、日本体力医学会に入会し、会員になっていただく必要があります。
この研修会には日本体力医学会非会員の方も参加できます。また、他の研修会を受講し、資格や称号を取得された方で、それらの更新に必要な認定単位取得のために本研修会を受講されても結構です。受講証明書を発行いたします。
尚、実習を行う関係上、各年度の参加人数に制限がありますことをご了解下さい。昨年度は諸事情によりテーピング実習を行いませんでしたが、本年度は実施致します。また、応用コースの2日目最後に「研究計画の作成に関するグループワーク」も新たなプログラムとして追加しました。多数の方のご参加をお待ちしております。

会場
東京慈恵会医科大学西新橋校各会議室・大学1号館6F機能系実習室など

日時
(I)基礎コース
運動生理学やスポーツ医学等の基礎的事項を前提に、さらに進んだ生理学(神経・筋、呼吸、 循環,、代謝など)や生化学、栄養学および運動処方の基礎などを中心に学びます。

6月30日(金)
9:00~10:30  運動と神経・筋
10:40~12:10 運動と呼吸
12:10~13:10 昼休み
13:10~14:40 運動と代謝
14:50~16:20 運動と栄養
16:30~18:00 運動と循環

7月1日(土)
9:00~10:30  運動処方の基礎
10:40~12:10 高血圧および心血管疾患の運動処方
12:10~13:10 昼休み
13:10~14:40 生活習慣病の運動処方
14:50~16:20 運動器疾患の運動処方
16:30~18:00 運動による認知症の予防・改善
18:15~   懇親会(会費3,000円、参加自由)

(II)応用コース
基本的な運動指導の実際について学びます.実習では自転車エルゴメータによる運動負荷試験をもとに運動処方を作成します。また、近赤外分光装置を用いた運動時の筋酸素化動態のチェック、呼吸機能検査、体組成測定法、テーピングや筋力トレーニング実習、研究計画の作成に関するグループワークも行います。

8月4日(金)
9:00~12:10  運動処方実習(自転車エルゴメータを用いた運動負荷試験、心電図記録、筋有酸素能検査、呼吸機能検査、体組成測定実習)
12:10~13:10 昼休み
13:10~17:00 救急救命実習(人体模型を用いた実習)

8月5日(土)
9:00~12:10  運動処方の実際(前日の運動負荷試験で得られたデータを基に各被検者の運動処方を作成し、実施する)スポーツ傷害に対するテーピング実習
12:10~13:10 昼休み
13:10~14:40 スポーツ傷害予防のための筋力トレーニング実習
14:50~16:20 研究計画の作成に関するグループワーク
※講師の都合により講義時間割りを変更する場合がありますのでご了承下さい。

修了試験(基礎コースおよび応用コースの両コースを受講した方は、所定の修了試験を受験することができます。)
8月6日(日)10:00~12:00

会場
東京慈恵会医科大学

修了試験の合格者には合格証を発行いたします。また、修了試験合格後、所定の手続きを経て、日本体力医学会健康科学アドバイザー®の称号を取得することができます。
※「日本体力医学会健康科学アドバイザー認定試験過去問集(正解/解説付)」(税込:2,000円)がありますので、是非ご利用下さい。下記の「申込書送付先および問い合わせ先」へお申込み下さい。

テキスト
担当講師が用意した講義資料を簡略なテキスト化し、それに準じて講義が行われます。また、プレゼンテーション資料も必要に応じて当日配布致します。

受講料
(I)基礎コース、(II)応用コースおよび修了試験の全てを受講する場合は50,000円、単科コース(基礎コース、応用コースの各コースを単独受講)を受講する場合はそれぞれ25,000円(2日間コース)
2コースの受講を原則としますが、定員に余裕があれば、単科コースの受講も可能です。その年度に受講しなかったコースを次年度以降に受講すれば、全コース受講後修了試験を受験することができます。なお学生受講者は30,000円(基礎・応用コース)と致します。ただし、学生証の呈示が必要です。

受講資格
スポーツ医学研修会受講資格は特に定めませんが、2コース受講後に行われる修了試験に合格し、「日本体力医学会健康科学アドバイザー®」の称号取得申請を希望する方は日本体力医学会会員でなければなりません。但し、自己鑽のために本研修会を受講される方や他団体の資格や称号の登録更新のための認定単位取得が目的の場合は日本体力医学会会員になる必要はありません。

定員
各コース40名

その他
健康運動指導士、同実践指導者の登録更新に必要な履修単位90分1単位(講義題目8科目認定)およびTHPではそれぞれ基礎コース5単位、応用コース5単位が認定されます。

申し込み方法
受講希望者は葉書またはFAXで、日本体力医学会スポーツ医学研修会を受講したい旨を下記までご連絡下さい。仮申込受付後、申込書類をお送りいたしますので、要領に従いお申込下さい。なお、申込に際し、受講料をご案内の口座に2週間以内にお振込み下さい。お振込みをもって正式な申し込みとさせて頂きます。定員に達し次第、締め切らせていただきますのでご了承下さい。受講票、受講料などの連絡は受講通知とともに後日ご案内させていただきます。
なお、申し込みが20名に満たない場合には中止させていただきますのでご了承下さい。その時には受講料を払い戻しますが、本人都合による返金には応じられませんので、あらかじめご了承下さい。

申込書送付先および問い合わせ先
〒112-0012 文京区大塚5-3-13 ユニゾ小石川アーバンビル4F
一般社団法人 学会支援機構内 日本体力医学会スポーツ医学研修会 係
TEL:03-5981-6015 FAX:03-5981-6012
jspfsm@asas-mail.jp
http://www.jspfsm.umin.ne.jp/
(掲載日:2017-03-28)
スポーツ医学

スポンサーリンク

カテゴリ
アスレティックトレーニング(1)
スポーツ整形外科(1)
スポーツ医学(1)

スポンサーリンク

開催地
愛知(1)
東京(2)


スポンサーリンク