静岡県

NPO法人 静岡東部ラグビーコミュニティ

〒410-0022 静岡県沼津市大岡1292−204
TEL:055-952-3075 FAX:055-952-3075
oguro-seiji@pop02.odn.ne.jp

 静岡県東部地域でのラグビー普及を柱として、青少年の健全育成と街づくりに貢献するために設立した。職業、年齢、国籍、性別に関係なくオープンな団体として、地域に密着したスポーツ推進活動を行ない社会貢献の実現を目指している。最近は小学生にタグラグビーを教えたり、芝生グランドでの競技を推進している。

NPO法人 清水サッカー協会 

〒424-0924 静岡県静岡市清水区清開2−1−1 清水総合運動場体育館2F 
TEL:0543-37-0302 FAX:0543-37-0722 
shifa@bj.wakwak.com

 1948年清水サッカ-連盟を設立し、2001年11月NPO法人清水サッカー協会となる。本協会は子ども〜大人まで約200チーム、5000人の会員で構成。活動内容は少年の清水FCを中心にトップ選手の育成を協会の事業として位置づけ、各カテゴリーごと全国大会を実施。また、誰でも参加できる市民サッカー教室やハンディキャップサッカー教室、韓国や国内各地との交流事業も実施。また、地域スポーツクラブづくりを推進するために小学校区ごとで少年〜大人までの各カテゴリーで市民大会等を実施している。

NPO法人 裾野市水泳協会

〒410-1126 静岡県裾野市桃園122−58
TEL:055-992-0232 FAX:055-992-0232

 平成13年 有志により水泳同好会結成。平成15年3月静岡県知事NPO認証。平成16年10月市教育委員会と17年度事業委託について折衝中。

総合型地域スポーツクラブ「たんぽぽ」 

〒424-0105 静岡県静岡市清水区山切42−2 
TEL:0543-65-5189

〈活動目的〉
(1)幼児から高齢者・障害の有無などに問わず、だれでもいつでも体を動かすことができる場をもって活動する。
(2)スポーツの楽しさを通して、明るく住み良い地域づくりに役立つクラブを目指し活動する
〈事業〉
(1)スポーツ教室の開催
(2)会員の交流イベント、広報、啓発活動
(3)スポーツ大会の企画、運営
(4)選手・指導者の育成に関する事業

NPO法人 沼津市体育協会

〒410-0055 静岡県沼津市高島本町1−4 
TEL:055-926-3288 FAX:055-926-3288

 NPO法人取得後3年目に入り、「スポーツの香りのする街・沼津」にベクトルを合わせ30を越える各スポーツ種目団体を普及・強化、施設、事業及び総務等の各委員会を中心にスポーツの普及・振興・競技力向上、生涯健康スポーツを主眼に活発に活動する。他、今年度から更に施設管理の運営にも取組み、市民文化の向上と健康の増進に資することを視点に展開している。

NPO法人 ピュアスポーツクラブ

〒422-8017 静岡県静岡市大谷900−14
TEL:054-289-8100 FAX:054-654-6661
info@pure-sc.org

 2000年11月27日、静岡大学を拠点とし、周辺の大谷・小鹿地区にて設立し、NPO法人格取得。以降、サッカー、グラウンドゴルフ、エンジョイテニス教室、シニア体操教室、中国武術体操教室など、様々なスポーツ教室や活動を展開。現在の会員数は400名を超え「いつでも、どこでも、誰でも、障害などの有無にかかわらず、すべての人がスポーツを楽しめる環境作りを目指す。」というクラブ理念のもと、今後更なる事業展開を目指す。

NPO法人 袋井スポーツコミュニケーション

〒437-0026 静岡県袋井市袋井351番地新町プラザ2F
TEL:0538-41-1771 FAX:0538-41-1771

 袋井スポーツコミュニケーションは、袋井市体育協会の水泳部とスキー部を母体とし、従来の青少年への水泳、スキー活動の提供に加え、新たに自然体験活動や地域の文化などの情報発信等を目的に、平成14年8月に設立されたスポーツNPOです。 主な活動は、幼児から成人まで、年間延べ800名に対する水泳教室の運営と、青少年を対象としたスキー教室や自然体験教室の開催です。今後は、指定管理者制度による市営プール施設管理の受託を目指し、さらなる住民サービスの充実に関わっていきたいと思います。

NPO法人 マーレスポーツクラブ 

〒414-0046 静岡県伊東市大原2−3−28 
TEL:0557-38-3298 FAX:0557-36-5900 
mare04@ace.ocn.ne.jp

 静岡県伊東市を活動の拠点とし、現在は、幼稚園〜小学生〜中学生の各年代を対象とした少年サッカーの指導、クラブチームの運営を行っています。活動を通じ、地域の子どもたちの体力や技術の向上を目指すとともに、礼儀・節度を重んじる、健全な精神の育成を目指しています。今後は、活動の対象を多種目、多年齢に広げ、地域における社会体育活動や生涯スポーツの振興に寄与できるよう、事業の展開を考えています。