ヒトゲノム 解読から応用・人間理解へ
榊 佳之
副題は「解読から応用・人間理解へ」。
ヒトゲノムについては、2000年6月26日、日米英仏独中の6カ国からなる国際ヒトゲノム計画プロジェクトチームとアメリカのバイオベンチャー企業セレラ・ジェノミクス社が、それぞれヒトゲノムの全貌を明らかにしたことを宣言した。
だが、これで何もかも終わりではない。DNAの配列(シークエンス)がほぼわかっただけで、これからの課題のほうが大きい。だから「ポストゲノム」ではなく「ポストシークエンス」と言うべきなのだと著者は言う。
ITの次はバイオだと言われ、大型書店では「生命科学」あるいは「遺伝子」というコーナーが設けられている。しかし、その割にはまだ一般的にはあまり理解されていない。
もちろん、その内容が複雑であり、やさしく書かれた本でも実はある程度知識がないと理解できないという事情もあるが、この本はその中でも比較的わかりやすい。副題の通り、ヒトゲノムの解明が何につながるのかが、これまでの歴史(その中での日本人研究者の業績も含め)とともに語られる。
著者は、東京大学医科学研究所教授、理化学研究所ゲノム科学総合研究センタープロジェクトディレクター。生物学と情報科学の両方の知識のある人、あるいは両者の共同作業が必要だがその人材が不足しているという指摘もある。
とても身近な問題として、生命科学あるいはヒトゲノムを捉えておくのは、何もスポーツ医学関係者に限ったことではなく、生命である「私」なら当然と思うのだが・・・。
榊佳之著 新書判 198頁 2001年5月1日刊 700円+税
岩波書店
(月刊スポーツメディスン編集部)
出版元:岩波書店
(掲載日:2001-11-29)
タグ:ゲノム 遺伝子 DNA
カテゴリ 生命科学
CiNii Booksで検索:ヒトゲノム 解読から応用・人間理解へ
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:ヒトゲノム 解読から応用・人間理解へ
e-hon
研究者
有馬 朗人 松本 元 野依 良治 戸塚 洋二 榊 佳之 本庶 佑
成功するための“研究力”“独創力”を身につける方法について、第一線の研究者ら13名に聞いた内容が編まれている。成功する研究者に必要な資質、独創力を伸ばす方法、評価される研究者の条件などを収録。「ブレークスルーを生み出すカギはどこにあるか?」など研究者でなくても興味が湧く内容である。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:東京図書
(掲載日:2001-01-10)
タグ:研究
カテゴリ その他
CiNii Booksで検索:研究者
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:研究者
e-hon