生活習慣病を防ぐ七つの秘訣
田上 幹樹
生活習慣病の予防・改善は簡単である。生活習慣を改めればよい。では、なぜ問題になるか。生活習慣を改めるのはとても困難だから。
たいていの人は、何がからだに悪いかだいたいわかっている。食べすぎ、運動不足、喫煙、度の過ぎた飲酒、睡眠不足などなど。生活習慣病は自覚症状がないまま進行するので、気がついたときは「大変!」な状態で、肥満、高血圧、高脂血症、糖尿病という「死の四重奏」が代表例である。だが、多くの人は「よい習慣」も実は知っている。その逆だからである。
この本は、その「わかっちゃいるけどやめられない」状態からどう抜け出すかを、脅すでもなく、諭すでもなく、多くの症例と、著者の病院でとったアンケートの結果を示しつつ、「あ、みんなそうなのか、そうすればいいのか」とすんなりわからせてくれる。そこがすごい。
本書によれば、1975年から25年を経た現在、牛肉の輸入量は10倍、豚肉が4倍強、鶏肉は20倍になっている。また、高血圧患者3000万人、うち治療を受けているのは750万人(25%)、同様に糖尿病は1400万人に対して218万人(約15%)、高脂血症患者2700万人に対して500万人(約20%)とのこと。
もちろん運動についての章もあるが、この本1冊を読むと相当勉強になる。700円では安い買物です。
新書判 222頁 2001年9月20日刊 700 円+税
(月刊スポーツメディスン編集部)
出版元:筑摩書房
(掲載日:2012-10-03)
タグ:生活習慣病
カテゴリ 医学
CiNii Booksで検索:生活習慣病を防ぐ七つの秘訣
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:生活習慣病を防ぐ七つの秘訣
e-hon