もっともっと運動能力がつく魔法の方法
宮下 桂治 東根 明人
コーディネーション能力とは、「体をたくみに動かす能力」のことを言い、その能力を伸ばす運動がコーディネーション運動です。多くの場合運動神経がよいと言われる人はこのコーディネーション能力が高いことが多いです。運動神経は遺伝と考えられていることが多いですが、コーディネーション運動で刺激することによって伸ばすことができます。
実践編ではイラストがついており、一目でやり方がわかるようになっています。詳しい方法や実施する際のポイント、その種目の変形バージョンの紹介もあり、誰でも簡単に運動が実施できるように配慮されています。
また、走る、跳ぶ、投げるといった基本動作を向上させるための運動やマット運動などの体育の授業で行う運動、サッカーや野球などスポーツ競技能力を向上させるための運動、親子でできるコーディネーション運動など、さまざまな目的に合わせたコーディネーション運動が数多く紹介されています。
この本を読んで、“運動は生きる力を高める”という内容にとても共感できました。スポーツや運動は明確な目標を設定しやすく、達成感を実現しやすいことが大きな特長です。目標を設定し、努力して目標をクリアしていく。目標をクリアすることで得られる喜びや達成感がさらに上のレベルに挑戦しようという気力を生み、その向上心が生きる力を高めることにつながります。この一連のサイクルをたくさん経験して、自分の能力をブラッシュアップさせる方法を学べることがスポーツや運動が持つ教育的な側面だと思います。
コーディネーション運動は簡単な動きから複雑な動きまで幅広くあります。そのため個人の習熟度に応じた目標設定が可能です。目標を1つずつクリアしていくごとに子どもたちの気持ちがはずんでいき、新しいことに挑戦しようという気持ちがどんどん高まっていくでしょう。コーディネーション運動は身体能力と人間形成、心と身体の両面を高める有効なツールの1つになりうると思います。
(坂口 丈史)
出版元:主婦と生活社
(掲載日:2011-12-13)
タグ:トレーニング コーディネーション 運動能力 教育
カテゴリ トレーニング
CiNii Booksで検索:もっともっと運動能力がつく魔法の方法
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:もっともっと運動能力がつく魔法の方法
e-hon
「大腰筋」トレーニング&ダイエット 40歳からできるきれいボディ
久野 譜也
大腰筋という筋肉は、最近メディアでもよく取り上げられ一般の方にも浸透しているように思うが、著者はまだあまり知られていなかったときにトップアスリートの筋肉をMRIで撮影して興味から発見した第一人者のようである。
役割を調べていくうちに足を上げ前に進むための重要な筋肉ということがわかり、スポーツでは腰が大事ということをより説明しやすくなったのと、高齢者の寝たきり予防を防ぐことにもつながった。寝たきりを防ぐための研究で、高齢人口の多い茨城県大洋村で高齢者の身体データをとり、トレーニングをさせ、高齢者でも身体の機能を向上できることを証明した。
ここまでの内容とタイトルから、大腰筋に特化したことが展開されると思ったが、全身のストレッチ、下肢を中心とした全身のトレーニングが掲載されている。とくに大腰筋のトレーニングは書かれてないと思える。
後半はダイエットの方法が書かれているが、筋トレ、ウォーキング、食事の工夫といたってシンプルな内容である。大腰筋を鍛えたいという方にはお勧めできないが、年を取って身体を動かさなくなり、生活習慣病が気になるという方にはお勧めの一冊である。
(安本 啓剛)
出版元:主婦と生活社
(掲載日:2013-06-04)
タグ:大腰筋
カテゴリ トレーニング
CiNii Booksで検索:「大腰筋」トレーニング&ダイエット 40歳からできるきれいボディ
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:「大腰筋」トレーニング&ダイエット 40歳からできるきれいボディ
e-hon
明日から朝食をやめなさい
小山内 博 片岡 幸雄 生山 匡
昔、江戸時代は1日2食だったとはよくいわれることである。1日3食になった歴史は極めて浅いというわけだ。狩猟時代のことを考えると、朝起きたとき食べ物があること自体おかしなことだった。
1日2食でもよいのではないか、いや1日2食のほうがからだによいのだと、朝食抜き、すきっ腹トレーニングを提唱するのが『明日から朝食をやめなさい』(小山内博、片岡幸雄、生山匡共著、主婦と生活社)だ。
著者らは、朝食抜きだから貧血になる、朝食抜きだから太る、朝食抜きだから朝礼で倒れる、といった一般常識を根拠なしとし、むしろ朝食を抜いて、その時間エアロビックな運動をするほうが健康になるという。
「私たちの考えによれば、朝食を抜く生活こそ、運動量を増やし、食事量を減らせる絶好のチャンスなのである。批判されなければならないのは、朝食を抜くそのことではなく、そのチャンスを運動量を増やすことに生かさず、かえって一回の食事量を増やし、肥満への道をつくり、さまざまな成人病を引き起こす方向へやすやすと流されていっていることなのだ」(P31〜32)
ちょっと異色の健康ブック。食事と栄養、運動と肥満などに関心のある方は読んでみてはいかが。具体的な体験談も収録されている。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:主婦と生活社
(掲載日:1986-11-10)
タグ:栄養 食事
カテゴリ 食
CiNii Booksで検索:明日から朝食をやめなさい
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:明日から朝食をやめなさい
e-hon