アナボリックステロイドとはいったい何だ
吉見 正美
スポーツで決して行ってはいけない不正の1つにドーピングがある。オリンピックや世界選手権などでメダル剥奪、出場停止といった話は毎回のように出てくる。ドーピングは検査と追う側と追われる側の歴史でもあり、情報が出てしまえば相手に裏をかかれてしまう。
しかしドーピングにも禁止物質や禁止方法など複数あるが、それらが身体にどういう影響があるのかきちんと語られている書籍は少ない。本書では筋肉増強剤として知られている、アナボリックステロイドについて述べられている。
ドーピングを行っても必ず勝利が約束されるわけではなく、その不確実な勝利の代償として、ドーピングは確実に身体を蝕む。勝利を欲するあまり、悪魔に心を売り渡してしまわぬように、倫理観のトレーニングも必要である。
近年は個人輸入をしたサプリメントや市販薬、漢方薬でドーピング違反に問われることも多くなってきている。競技者だけではなく、われわれコーチも気をつけなければならない。
(澤野 博)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2012-02-15)
タグ:ドーピング 生理学 倫理
カテゴリ スポーツ医科学
CiNii Booksで検索:アナボリックステロイドとはいったい何だ
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:アナボリックステロイドとはいったい何だ
e-hon
筋力トレーニング100年史
窪田 登
具体的なトレーニング例と同時に、そのバックグラウンドとなる理論がまとめられている。窪田氏の個人的なエピソードも紹介され、紀元前から近代にかけて、トレーニングに関する100年をみわたすことができる。さまざまなトレーニング方法が生まれ、普及していく様子がうかがえる。1986年の「筋力トレーニング法の変遷――100年史」を大幅に加筆訂正されたもの。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2007-11-10)
タグ:トレーニング 歴史
カテゴリ トレーニング
CiNii Booksで検索:筋力トレーニング100年史
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:筋力トレーニング100年史
e-hon
競技スポーツ別ウエイトトレーニングマニュアル
有賀 誠司
トレーニングを通して、いかに成果に結び付けていくか。このコンセプトに基づき、トレーニングに関する理論をコンパクトにまとめ、代表的なスポーツ動作改善を目的とした専門的エクササイズを紹介している。これはスプリント、ジャンプ、方向転換など63種目にわたる。次にスポーツ競技に特化したトレーニング計142種目を紹介。動作ごとにウェイトトレーニングからプライオメトリックまでの組み立てが可能。示唆に富むコラムも参考となる。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2008-01-10)
タグ:トレーニング 競技別
カテゴリ トレーニング
CiNii Booksで検索:競技スポーツ別ウエイトトレーニングマニュアル
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:競技スポーツ別ウエイトトレーニングマニュアル
e-hon
子どもを輝かせる スポーツコミュニケーションスキル
山口 文子
本書で最初に出てくるのが「親の仕事とは」「指導者の仕事とは」である。叱ることと怒ること、またヘルプとサポートの違いについて触れながら、子どもがスポーツにおいて輝いていくためにはどのような姿勢でいるのがよいかが書かれている。選手や子どもたちが主役であることが一貫したメッセージとなっている。白井一幸氏(元日本ハムファイターズヘッドコーチ)との対談では、実体験に由来する深みのある言葉が出ている。また、著者が全力で聴く姿勢でいることもわかる。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2008-06-10)
タグ:子ども スポーツコミュニケーション
カテゴリ 指導
CiNii Booksで検索:子どもを輝かせる スポーツコミュニケーションスキル
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:子どもを輝かせる スポーツコミュニケーションスキル
e-hon
勝負を決する! スポーツ心理の法則
高畑 好秀
私が現在最も勉強したい部類の本であり、なおかつ読んでみたかった著者の本であったことが何より個人的に読む意欲をそそった。著者の高畑氏は現場でコーチの方々とのお話でも、コーチングについて名前が出てくるほど現場での実践力があると以前から聞いていたので、この本は非常に参考になり、また読みやすさもこの本の魅力である。
その読みやすさとは、まず理論編としてスポーツ心理学を現場にたとえながら解説している点が1つ。2つ目に実践編として事象に対して例をいくつか具体的に述べている点。3つ目に、その段落に関わるチェックシートが用意されていて自身のフィードバックができる点。これこそが現場での実践力につながる部分であり、まさにコーチングのための実用書といっても過言ではないだろう。
指導者はもちろん、選手も読んでもらいたい1冊である。
(河田 大輔)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2013-10-29)
タグ:心理学 コーチング
カテゴリ スポーツ医科学
CiNii Booksで検索:勝負を決する! スポーツ心理の法則
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:勝負を決する! スポーツ心理の法則
e-hon
女子選手のコーチング "特性”を知り、力を引き出すための40のヒント
八ッ橋 賀子
いわゆる「男脳」「女脳」を取り上げた書籍はよく話題になる。そしてスポーツ現場においては、男性指導者の割合が多い。本書は、女子選手と接する男性指導者向けにアドバイスをまとめたものだ。キーポイントが40もあること自体、面倒だと思われてしまうかもしれないが、「責任感が強い」とか「計画を実行する能力に長ける」といった女子選手ならではの長所の活かし方にも言及されている。
最大のポイントは声のかけ方をひとつ変えるだけでも指導の悩みが解消する可能性があること。メンタルトレーナーの著者が示す実践例は具体的で取り入れやすい。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2015-11-10)
タグ:女性 コーチング
カテゴリ 指導
CiNii Booksで検索:女子選手のコーチング "特性”を知り、力を引き出すための40のヒント
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:女子選手のコーチング "特性”を知り、力を引き出すための40のヒント
e-hon
勝負を決する! スポーツ心理の法則
高畑 好秀
スポーツパフォーマンスを支える「心技体」のうち、「心」は目に見えないために鍛えにくいと言える。そこで多数のアスリートを指導してきた著者は、試合や練習のどの場面でとくに意識すべきかという切り口から、メンタルトレーニングを「イメージトレーニング」「リラックス法」「ストレス対策」など18の要素に分類した。それぞれについて、理論編・実践編・セルフチェックシートの3ステップで解説している。
このステップを踏むことによって「自分なりの成功の方程式」が確立される、つまりどんな場面でもセルフコントロールが可能になるという仕組みだ。指導者やチームメイトとのコミュニケーションにもふれられているが、根底には「選手の中にもう1人のメンタルトレーナーを育てる」という著者のモットーが全編にわたって息づいており、自分の「心」を鍛えることができるのは最終的に自分しかいないのだとわかる。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2012-03-10)
タグ:スポーツ心理 メンタルトレーニング
カテゴリ メンタル
CiNii Booksで検索:勝負を決する! スポーツ心理の法則
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:勝負を決する! スポーツ心理の法則
e-hon
競技スポーツのためのウエイトトレーニング ポイント整理で学ぶ実践・指導マニュアル
有賀 誠司
小誌で「パフォーマンスに活かす筋力トレーニング」を連載中の有賀氏による、アスリート向けの実践的な筋力トレーニング読本。「普及啓蒙」の時代から、効率的に実践し確実に成果を挙げる「発展」の時代に成熟したウェイトトレーニングについて、さらにはプログラム作成のための基礎知識などを網羅した。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2001-10-10)
タグ:トレーニング
カテゴリ トレーニング
CiNii Booksで検索:競技スポーツのためのウエイトトレーニング ポイント整理で学ぶ実践・指導マニュアル
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:競技スポーツのためのウエイトトレーニング ポイント整理で学ぶ実践・指導マニュアル
e-hon
強くなるための剣道コンディショニング&トレーニング
齋藤 実
剣道のためのコンディショニングについて総合的にまとめている。コンディショニング、トレーニング、メディカル、食事、水分摂取、テクニカルの6つの分野にわたって網羅され、まさに集大成となっている。基本を押さえたうえで、実際に対応した方法が紹介されており、実践的な内容となっている。たとえば踵の脂肪パッドをカバーするためのテーピング、竹刀を使ったトレーニング方法などである。
防具をつけたままの水分補給に関しては所作事の観点から好ましくないとされる可能性についても言及し、剣道のよさを尊重しつつ新たな提案もされている。
著者らの剣道を大切にしながら医科学的なサポートをしていこうとする姿勢がうかがえる。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:体育とスポーツ出版社
(掲載日:2008-10-10)
タグ:剣道
カテゴリ スポーツ医科学
CiNii Booksで検索:強くなるための剣道コンディショニング&トレーニング
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:強くなるための剣道コンディショニング&トレーニング
e-hon