[埼玉]
石井クリニック
〒361-0037 行田市大字下忍1089-1
〈JR高崎線吹上駅下車、行田車庫、佐間行き朝日バスで5分、ものつくり大学入口停留所下車徒歩3分〉
TEL 048-555-3519
http://www.ishii-clinic.gr.jp/
スポーツに関係する診療窓口/膝スポーツ外来、肩スポーツ外来
対象科目/整形外科、リハビリテーション科
代表者名/石井義則(院長)、堀部秀二(膝スポーツ外来)、菅谷啓之・近良明(肩スポーツ外来)
診察曜日/月1回土曜日(不定期)
担当医師の数(理学療法士、運動指導員も)/常勤医師3名、非常勤医師3名(スポーツ外来)、PT9名、OT2名、トレーナー3名
付帯施設/診察室、手術室、レントゲン室、リハビリ室(約430m2)、野球ブルペン、グラウンド
主な測定、トレーニング機器/測定機器:骨密度、重心動揺計、身体組成、筋力(上肢・下肢・頚部・体幹)、体力測定、トレーニング機器:ユニバーサルマシン・システム(Gym system)、アップライト・エルゴメーター(Combi Aero-Bike)、リカンベント・エルゴメーター(Ironman)、Nu step、上肢エルゴメーター、ステップ・マシン(Cross Trainer)、トレッドミル,ダンベル一式、トレーニング・マシン各種(Hip abduction、Leg press、Rowing)、バランス・エクササイザー(BOSU、Swiss Ball、AirEx、Wobble-board)、ストレッチング機器(Stretching board、Stretching pole)、プロテクノPNF(EMS)、その他(Ladder、Theraband、Body-blade)
特徴/『質の高い、温かみのある医療』をモットーに、医師とリハビリテーションスタッフが一丸となり治療に全力を尽くしている。とくにスポーツにおいては、個別のフォームチェックまで含めた野球教室を始めとした各種スポーツ障害の予防教室、アルビレックス新潟のメディカルサポートなどの実績がある。またスポーツ外来担当医は、運動器疾患における各分野のスペシャリストを迎え、スポーツ愛好家から競技選手まで対応している。リハビリテーションにおいては、健康運動士であるトレーナーを加えることで、メディカルからアスレティック領域に対応したリハやコンディショニングの管理・指導を充実させている。
