2011-11-01
パーソナルを三件。思いきってやるには、知らない方がいいこともあると改めて感じる。今振り返るとよくこんなことできたなと思うことがたくさんあるが、考えすぎや準備をしすぎると不安すぎて動けなくなる。
2011-11-02
午前に健康教室、午後からパーソナルを二件。今のような仕事のやり方はかなり要領は悪いが、力をつけていくにはこれがベストだと再確認した。成功も失敗もなくすべてが成長につながり、毎日緊張感とやりがいだけを感じる。
2011-11-03
パーソナルを五件。地元のクライアントさんは恐縮してしまうくらいもてなしてくれることが多い。そういうことに全く慣れていないのでたいがい僕は落ち着きがなくなるが、見知らぬ土地でのそうした振る舞いを本当にありがたいといつも感じる。
2011-11-04
コンディショニング教室とパーソナルを三件。結果が出なければ言い訳できないのもパーソナルの特徴。目の前にいる人達が良い方向に向かうよう、毎日取り組んでいきたい。
2011-11-05
パーソナルを二件。今週はやるべき課題が明確になった一週間になった。身につけるのは容易ではないがクリアできたら次のステージにいけると思うので、楽しみながら来週もがんばりたい。
2011-11-06
一日オフ。身体で実感したものは時間が経っても忘れないなと、最近はよく感じている。同じ内容をやるにしても、それまでの背景が違えば意気込みも全く変わってくる。苦しい修行時代があって良かった。
2011-11-07
パーソナルを12件。どんな分野でも、自分のやるべきことをきっちりやっている方は肚が据わってるし格好良い。僕はまだまだ落ち着きがないし、毎日バタバタしてる。
2011-11-08
パーソナルを四件。一喜一憂しないで、毎回フラットな状態で仕事しないといけないなと感じた。自分自身でコントロールしていかないと。
2011-11-09
午前に健康教室、午後からパーソナルを三件。自分の身体を良い状態にしておけば、うまく周りだすことが多いと改めて思う。身体と向き合う時間をもっと確保して、実感を増やしていきたい。
2011-11-10
パーソナルを五件。毎日が慌ただしいが、その日にやるべきことをやっておくと翌日が快適に迎えられる。トレーニングも生活も大切なことは同じだ。
2011-11-11
コンディショニング教室とパーソナルを一件。今までも現在も知識や技術は独学の部分が多いけど、その時に必要なことを勉強してきた。いつかは集中的に専門的な訓練を受ける時期を設けたいが、今は実践から感じる部分を大事にしていきたい。
2011-11-12
パーソナルを一件。頭で考えることが多く、もっと身体で感じていかないとと思うが現実は少し厳しい。今やれることを精一杯やって、少しずつ身の回りの環境をよくしていきたい。
2011-11-13
パーソナルを一件。身体で覚えることは時間がかかるが、やるべきことは明確なので非常にすっきりした気持ちでいられる。やっと過程が楽しめるようになってきた。
2011-11-14
パーソナルを11件。自分でなんとかするしかない環境だからこそ、人のやさしさが身にしみる。一人ではなにもできないことに一人で活動していると気づかされるが、だからこそこのスタイルでやる意味が出てくる。
2011-11-15
パーソナルを四件。ヒントさえ見つけられない状況でも、集中すればいろんなことが見えてくる。なんとかしていくという気持ちが、今までは少なかったと思う。
2011-11-16
健康教室とパーソナルを二件。やりやすい環境づくりをしていくことに、これだけエネルギーが必要だとは思わなかったと同時に、こういうことを経験したくて沖縄に来たんだと再確認した。マニュアルなんかないから、自分のアンテナを信じて行動していきたい。
2011-11-17
パーソナルを四件。休む時間をつくってリフレッシュしなければと思うけど、結局リフレッシュできないまま時間が過ぎるのがわかるので、今はこのままの勢いでいこうと思う。なにより休みをとることに不安を感じる。相変わらずオンとオフの切り替えという意味がよくわからない。
2011-11-18
コンディショニング教室が一件。きっちり準備をしても、トラブルや想定外の出来事は必ず起きるから、そういうところでさらっと立ち振舞う力をさらにつけていきたい。今までは勢いだけでなんとかしてきたけど、プロフェッショナルな力をつけていきたい。
2011-11-19
パーソナルを二件。パーソナルトレーニングはすべての人に必要なものではないと思うからこそ、必要としてくれる人の気持ちには応えていきたい。
2011-11-20
パーソナルを一件。恩師との電話で、これくらいでやってる気になってたらいけないなと痛感させられた。調子乗ってる場合じゃないので、目の前のことを一つ一つやっていこう。
2011-11-21
パーソナルを12件。毎日めまぐるしく身の周りは変化していく中で、楽しむ気持ちが少し薄れている。当たり前だと思うことが増えると、なにがなんでもやりたいという気持ちを忘れてしまう。
2011-11-22
パーソナルを四件。結果を出すことにこだわって仕事をやってるからこそ、結果が出ない時は本当につらい。だからこそ毎日ベストを出すことに集中していきたい。
2011-11-23
健康教室とパーソナルを二件。どんな仕事も心身ともにタフでないとやれないなと、つくづく感じる。知識や技術もタフさがないと活きてこないことが、この沖縄という地にいると本当によくわかる。
2011-11-24
パーソナルを一件。2011年はたくさんの出会いがあり、これ以上ないくらい充実した一年になった。来年は今以上に活躍できる様に今から身の周りの環境と身体を整えて、思う存分働けたらと思う。
2011-11-25
コンディショニング教室とパーソナルを三件。自分にはなにも武器がないから、当たり前のことを当たり前にすることを徹底しないといけない。平均点をあげないと通用しない。
2011-11-26
パーソナルを一件。たくさんの課題と少しの手応えを感じる日々が続いてるが、そんな毎日も嫌ではないと思う。目の前の人をがっかりさせないよう、一つ一つ真剣に取り組もう。
2011-11-27
パーソナルと講習会を一件。今はやれる仕事はすべてやろうと思っている。理想やこれから先のイメージは当然あるけど、今はそんなことにこだわってる立場じゃないので、どんどんチャレンジしていきたい。
2011-11-28
パーソナルを10件。食事をしっかりして、睡眠を充分とって、身体のメンテナンスして、家の中を整理して。生活が安定して、本当の意味で仕事に全力を注げるようになってきた。
2011-11-29
パーソナルを三件。様々なクライアントさんと関わるのと比例するように、場数を踏んだ経験がまだまだ足りないと痛感する。来年もたくさん仕事して、人との出会いに感謝しながら頑張ろう。
2011-11-30
健康教室とパーソナルを一件。しっくりこない仕事をしてしまった時はイライラするし、余裕もなくなるし、プライベートもつまらなくなってくる。楽しく毎日生きたいので、仕事に必要な準備、練習を毎日がんばりたい。