2011-03-02
昨日に続き、チラシ配布&無料体験会を行ってきた。冷たい視線もあちらこちらから浴びるが、今は自分が力をつけられればいいとシンプルに考えているので集中して取り組める。お客さんの反応も実感することができ、また一歩先に進んだ。
2011-03-03
本当は出張パーソナルを二件行った後、そのままお客さまと飲みに行った。今はわからないことはどんどん聞きたいし、知らない世界にはどんどん飛び込みたい。そんな風に思えることができる環境に僕は今いる。
2011-03-04
午前と午後に一件ずつパーソナルトレーニング指導。その中で、なんて返事を返したらいいかわからない状態のお客様がいらっしゃった。自分の想像もつかないような人生経験をしている方はたくさんいるからこそ、自分は今を一生懸命生きるしかない。
2011-03-05
パーソナルを八名の方に指導した後、連絡をいただいた施設の方と初顔合わせ&打ち合わせ。今週はめまぐるしく動きすぎて、疲れの限界を超えている。ただ沖縄に来たときにまさにいまのような状態を望んでいたので、充実した時間だと心から思える。
2011-03-06
本日はホテルでの仕事。お客さんの層が他とは少し違い、またいろいろな課題が見えてきた。知らない世界の扉をどんどん開けて、上を目指していきたい。
2011-03-07
那覇市内の施設にて一日パーソナルトレーニング指導。たくさんのお客様に来ていただき、直に反応を感じることができてよかった。仕事ができる喜びはもちろんあるが、それだけでは満足してられないと最近は強く感じる。
2011-03-08
午前中に北谷、午後から那覇市でパーソナルトレーニングを行った。忙しいことには全く気にならないが、忙しいことで気持ちの余裕がなくなるのは避けたい。いつもフレッシュな状態でいれるように準備、環境づくりをしっかりしたい。
2011-03-09
パーソナルトレーニングが一件。生活を考えたらもう少し要領良く仕事を行うことはできるが、今はこうして一つずつ仕事をつかんで目の前の人に丁寧に指導することが一番大切だと感じる。トレーナーとして駆け出しの自分だから、なおさらそう感じる。
2011-03-10
知人が運営されているランニング教室に参加させていただいた。個人で仕事をしていると、様々な用事があったりいつも頭をぐるぐる働かせていることが多くなるが、身体を動かす時間は毎日確保しなければいけない。そういう積み重ねが仕事にもつながってくる。
2011-03-11
東北で大規模な地震が起きた。映像を見た時、本当に日本が終わったと感じてしまうほどだった。知人、友人の安否が気になる。沖縄も津波警報が発生し、フェリーなどすべてストップしている。
2011-03-12
地震から一夜明け、被害はますます広がっている。知人、友人達と連絡がとれたことは良かったが、まだまだ余震も続き安心できる状況ではない。こんなときだからこそ、一人一人がやれることはやるべきだと思います。
2011-03-13
現地にいる方々が生きるために行動している姿を目の当たりにし、改めて日本人のタフさを感じ胸が熱くなった。直接的、間接的どちらかでも今やれることを一人一人がやるべき状況になっている。日本人はこれからが本当の強さを発揮します。
2011-03-14
マスコミの方々は事実だけを報道してほしい。変に希望を抱かせたり、過剰に不安をあおるような編集はやめてもらいたい。現実を把握し、そこからやれることをやっていくしかない。
2011-03-15
この地震でいつなにが起きてもおかしくないことを再確認した。気持ちの準備、道具の準備等必要なことはたくさんあるが、一番は身体の準備だと思う。過酷な状況になっても丈夫な身体があるのとないのでは全然違うし、我々の仕事はそういう強さをかね
2011-03-15
内容:この地震でいつなにが起きてもおかしくないことを再確認した。気持ちの準備、道具の準備等必要なことはたくさんあるが、一番は身体の準備だと思う。過酷な状況になっても丈夫な身体があるのとないのでは全然違うし、我々の仕事はそういう強さをかねそなえた人間を育てることだと思う。
2011-03-16
沖縄にいると、生活の中で地震の影響を受けることはほとんどなくいつも通りの日常がある。ただお客様をはじめ、人との会話の大半は地震についてで、生きてるありがたみを嫌でもみなさん感じている。僕の仕事のアプローチも段々変化してきている。
2011-03-17
今日は予定していた仕事がキャンセルになり一日時間が空いたので、データの整理に費やした。パーソナルトレーニングの内容もレベルを上げていかないと先が見えているので、自分の限界値を上げるためのきっかけづくりになる一日になった。本物の力を身につけたい。
2011-03-18
今日は名護までパーソナルトレーニングのため足を運んだ。初めてのお客様だったが、感覚がとても優れた方でこちらも楽しい時間になった。毎日発見と気づきが溢れているいまを、本当に大切にしたい。
2011-03-19
朝からたくさんのお客様に来ていただいた一日になった。来沖してから来ていただいているお客様が今日は多かったが、今は少し変化が出にくい時期に入っている。この次期をチャンスと思って、自分の頭をフルに使って行動したい。
2011-03-20
今日はホテルでパーソナルが一本。内地のお客様で、普段からパーソナルトレーナーについてもらっている方でいろいろとお話を聞かせていただいた。沖縄でやる意味を改めて感じることができた。
2011-03-21
一日オフだったので、久しぶりに海に行った。観光客や家族連れで溢れていたが、天候も良く怖いくらいに平和な時間だった。ここで生活できていることに感謝しなければいけない。
2011-03-22
午前と午後に一本ずつパーソナルトレーニング。少しずつ生活の中で良いリズムができてきた。沖縄に来た時は野良猫みたいな時期もあったので、現在の環境で仕事ができる喜びをなおさら感じる。
2011-03-23
仕事先のホテルでトレーニング後、パーソナルトレーニングを北谷で一本。クライアントさんにとって苦手なことをひたすら一時間近くやるのだが、積極的に取り組む姿勢が身体に変化を出してきている。物事を動かしていける人はこうゆう人達だ。
2011-03-24
体調を壊して一日家から出れなかった。こんなに体調を悪くしたのはここ数年記憶がないくらいで、仕事もキャンセルしてしまった。一人で活動する以上、責任の重さを普段からもっと意識しなければと反省した。
2011-03-25
体調も回復し、朝から元気に仕事をこなせた。今抱えている仕事のほとんどは人間関係に恵まれた結果の場所なので、納得できる結果を出せないと本当に力不足を感じる。もっと力をつけたい。
2011-03-26
夕方まで仕事をこなし、その後久しぶりにウエイトトレーニングを行った。ウエイトはあえてやらないようにしてきたけど、久しぶりにやったら自分でも驚くほど力がついていた。今自分が意識している考え方で大丈夫だと、一つ自信がついた。
2011-03-27
ホテルでパーソナルを二件。ホテルでのお客様は内地の方が多く、新鮮な話がたくさん聞ける。また内地のお客様と時間を共有することで、今回の大震災の被害の大きさを再認識させられる。
2011-03-28
いかに自分自身で仕事がしやすい、良い環境をつくっていけるかが問題だと思う。そのためにいつも自分をフラットな状態にしておきたい、そうしないと周りを見る余裕さえなくなる。
2011-03-29
午前と午後に一本ずつパーソナル。トレーニングを継続してくれているお客様が、口コミで宣伝してくれて仕事が入ってくれることが最近は多い。プレッシャーもあるが、そんな日々に感謝しながら毎日仕事をしていきたい。
2011-03-30
内地からのお客様を一名パーソナルトレーニング。単発になってしまうため、いつもとは違う難しさがある。一つでもきっかけと気づきを与えることができていたらと思う。
2011-03-31
午前と午後に一本ずつパーソナル。クライアントの身体が変化するたびに、新たな発見と課題を与えられる。この一つ一つの積み重ねが自分を想像もしなかった世界まで連れていってくれると信じ、明日もがんばりたい。