2012-04-01
沖縄市でトレーニング講習会。講師にJATI理事の久村浩先生をお招きして、野球指導に携わる関係者に参加していただいた。沖縄でも少しずつこのような場を設けていけたらと思う。
2012-04-02
パーソナル9件。大切なことはたくさんあるけど、真剣に取り組んでいることが大前提だと思う。人を相手にする時は、そういうことを敏感に感じてしまう。
2012-04-03
パーソナル二件。心身共にシンプルにしていたいなと毎日思う。身にまとうものが増えると息苦しくなる。
2012-04-04
健康教室二件、パーソナル三件。腕が上がれば喜んでくれる人が増えるし、なにより自分が楽しく仕事をすることができる。そのために毎日どこかで限界を超える瞬間を設けていきたい。
2012-04-05
パーソナル六件。今日からトレーニングを開始した選手を見て、また改たにやるべきことに気づけた。お互い真剣だからこそおもしろいし、どんどん変化を感じられる。
2012-04-06
コンディショニング教室、トレーニング研究会。自分が大切だと思い続けてきたことに、確信というか間違いないと思えてきた。あとはもうやるだけだなぁという感じです。
2012-04-07
パーソナル三件、トレーニング講座。新しい現場もはじまり、良い緊張感が続いていてありがたいなと思う。年代問わず多くの人と関われる、この仕事に感謝の毎日です。
2012-04-08
パーソナル一件。仕事に行くまでの準備がきっちりできているので、精神面にも余裕がある。面倒くさがらずに、必要なことには手間をかけていきたい。
2012-04-09
パーソナル9件。必要なことにたくさん準備をかけたいのと、もう若くないというのも重なり、年々せっかちになってきているのがわかる。良い傾向ではないかもしれないが、それだけ今まで無駄な時間が多かったと思う。
2012-04-10
パーソナル二件。沖縄にきてからいつも感じていた「つかんだ仕事を離してはいけない」という気持ちが、良い面もあれば悪い面もあると気づいた。相手にとって何がベストか忘れてはいけない。
2012-04-11
健康教室二件。余裕は大切だけど、ありすぎると少し困る。追い込まれてる方が良い仕事ができる。
2012-04-12
パーソナル四件。長くやればやるほど思い入れが強くなる分、なんとか結果が出るようにサポートしていきたい。よく食べ、よく寝て、よく運動して、万全の体調でいつも望みたい。
2012-04-13
健康教室、トレーニング研究会。準備する時はいつも最悪なパターンを考える癖がついたので、あたふたすることが少なくなった。これが沖縄に来た一番の収穫かもしれない。
2012-04-14
パーソナル三件、トレーニング教室。新しい教室が始まって一番嬉しいのは、新たな出会いがあること。この仕事だからこそできる人との繋がりは、一番の財産です。
2012-04-15
パーソナル一件。ピンチこそチャンスだと、意識しなくても身体が感じるようになった。何が起きても次につなげればいいと思える。
2012-04-16
パーソナル八件。終わったあとはヘトヘトになっていた仕事も、今では最後まで全力でやれる。現在の実力だけで見ると不安になるけど、伸びしろを予想できればやれることってたくさんある。
2012-04-17
パーソナル二件。成果をあげてもそれに執着せずに、いつでもゼロに戻れる準備を怠らないようにしたい。なくなって困るものはそんなにない。
2012-04-18
健康教室二件、パーソナル二件。生活が安定しないと良い仕事ができないことを、生活が不安定になった若い時に学んだ。無駄な経験なんてない。
2012-04-19
パーソナル三件。目的に一直線に向かってる選手とは話が早いし、どんどん結果が出る。目的に集中できる環境をいかに自分で作れるかが、僕もクライアントも大切だと思う。
2012-04-20
コンディショニング教室、トレーニング研究会。若い時は情熱を外に出すことで自分を保ってきたけど、今は自分自身の内側で燃やすことができる。年齢重ねる楽しみが少しはわかって来た。
2012-04-21
パーソナル三件、トレーニング教室。大学一年トレーナーを志した時、ダンベルとバーベルの違いも分からずに同期に笑われたけど、やめなければ今ではトレーナー一本で飯が食えるようになるんだから、自分はできるんだと思い続けることは大切だ。
2012-04-22
姿勢改善講座。月一回の講座の難しさを感じつつも、熱心に取り組んでくれるクライアントさんに感謝。真剣になれば、行動が変わってくる。
2012-04-23
パーソナル10件。この曜日は相変わらずクタクタになるけど、食事・睡眠・運動をきちんと管理してれば最後まで体力がもつ。人に関わるからこそ、自分の身体はいつも完璧にしていたい。
2012-04-24
パーソナル二件。今までにみたことがないケースだと、試行錯誤しながらどうしても時間がかかる。だからこそ毎回少しの変化も見逃さないようにしていきたい。
2012-04-25
健康教室二件、パーソナル二件。自分の好きなことが仕事にできる、さらには人のために役立つということにいつも喜びを感じる。もっと力をつけたい。
2012-04-25
健康教室二件、パーソナル二件。自分の好きなことが仕事にできる、さらには人のために役立つということにいつも喜びを感じる。もっと力をつけたい。
2012-04-26
パーソナル四件。移動時間がかかる現場でも、喜んでもらえたら何も問題ないと思う。なんのためにこの仕事をしているか、日に日に明確になる。
2012-04-27
コンディショニング教室、トレーニング研究会。いろんな人がいるし、いろんな考えがあるけど、それでも人と関わりたいと思う。自分だけでやれる楽しさなんて限界がある。
2012-04-28
パーソナル三件、トレーニング教室。自分の実力があがれば喜んでくれる人ももっと増えると思う。そういう楽しみがあるから、毎日頑張れる。
2012-04-29
パーソナル一件。誰でも悩みや不安はあるけど、どうとらえるかでその先の結果が違ってくる。トレーニングだけじゃなく、そういう考え方も学んで行く必要がある。
2012-04-30
一日事務作業。自分がやっていきたいことの環境が、次第に整ってきた。なんだかんだ問題はあるけど、諦めずに周りの方達に支えられながらやってこれた成果だと思う。これからも頑張ろうと思った。