2011-08-01
パーソナルを九件。沖縄は内地に比べたら情報も認知度もないけど、ないから必死になるし負けられないから力がついてくる。自分みたいな人間はこうゆう状況が一番燃えるし、あるとこでやってもモチベーションは全く生まれず、俺じゃなくてもいいじゃんっていつも思ってしまう。口だけにならないためにも必死でやろう。
2011-08-02
午前に養成講座、午後からパーソナルを三件。なにごともタイミングがあって、そこに気づいて逃さないようにしなければと最近はよく思う。今までは常にがむしゃらだったけど、少し冷静に見る視点も身につけられればとも思う。
2011-08-03
午前に健康教室二件、午後からパーソナルを三件。自分の仕事は相手がいてはじめて仕事が成り立つので、あまりぐいぐい行くと引かれることがあるが、今はそれでもいいと思ったことはどんどん出したいと思う。
2011-08-04
午前に養成講座、午後からパーソナル二件。自分より若い人達を教える際に、この時期を逃さないようにと心から思う。自分自身がスタートが遅かったし、やればやるほどもっと早くから始めていたらと思うことがよくあるので、すべてが成長の糧になるこの時期を大切にしてほしいと思う。
2011-08-05
台風9号によりすべての仕事がキャンセル、次に向け準備すべきことをきっちりしようと思う。気づいたら今月で来沖一年。見知らぬ土地で右も左も分からない中でスタートし、不安しかない中でももがきながら生活してたら、あっという間に一年たってた。さぼらなくて良かったと本当に思うし、少しでも必要としてくれる人がいる状況に感謝しながら二年目を迎えたい。
2011-08-06
夕方からホテルでパーソナル。どれだけ時間かかるんだろうと少し嫌になるくらい課題が多いけど、一つずつクリアしていくしかないし生きていれば確実に近づくのでがんばろうと思う。大好きなサッカー選手が亡くなり、自分の恵まれている立場を今まで以上に痛感するし、やるしかないと思った。
2011-08-07
夕方からホテルでパーソナル。自分の経歴に興味を持ってくれる方がいることにうれしい気持ちの反面、結果を出して注目されたいという気持ちが強い。結果を出していけば、付属として経歴をおもしろがってくれると思う。
2011-08-08
パーソナルを九件。先週は台風などで仕事があまりできなかったが、やはり現場こそが自分の生きる道だと改めて感じた一日になった。いろいろやることはあるけれど、他はおろそかにしてもいいと思えるほどこの時間を第一に考えたい。
2011-08-09
午前に養成講座、午後からパーソナルを二件。遠回りかもしれないけど、今は自分が必要だと思ったことを一つ一つクリアしていきたい。毎日努力を継続すれば、才能やセンスがないやつでも上にいけることを実践して証明していきたい。
2011-08-10
午前に運動教室、午後からパーソナル二件。今日は大学の同級生の大友の誕生日で、彼も今年はロルフィングというステージで勝負する年になる。たいへんな一年になると思うけど、人生に勝負かけてる人をみるとぐっとくるし、こちらも負けてられないと思う。
2011-08-11
午前に養成講座、午後からパーソナルを一件。仕事は終わるものもあれば始まるものもあるけど、今はこうゆう流れなんだなと思うことができてきた。以前は動きがある度に一喜一憂していたが、毎日やることやってれば後は何がおきてもしょうがないと最近は思える。
2011-08-12
パーソナルを四件。主張したいことをそのままだすと、あらゆるところから非難されるが、結果を出せば納得させられる。言いたいことを言わせてもらってるので、その分結果を出して証明していきたい。
2011-08-13
夕方からホテルでパーソナルを一件。身体がこういう状態になれればというイメージが具体的になるほど、やることも明確になるし身体もその方向に反応してくる。だからこそ、そういうイメージが出るまでの悶々とした日々をどう過ごすかだと感じた。
2011-08-14
午後からパーソナル一件とホテルでのお仕事。現状よりさらに良くするために、
2011-08-14
午後からパーソナル一件とホテルでのお仕事。現状よりさらに良くするために、足りないとこや改善するものを理解して身につけていく。余分なものが今までたくさんあったことに気づくし、生活がシンプルになると非常に活動しやすいことを今更ながら感じる。
2011-08-15
パーソナルを九件。身体は疲れても気持ちがリフレッシュでいれればパワーは出てくる。一人で活動してる影響力なんてたかが知れてるが、それでもうれしい一言をかけてくれるお客さんがいることに感謝だし、もっと力をつけていきたい。
2011-08-16
午前に養成講座、午後からパーソナルを一件。要求すれば当然責任が伴うが、そういうことを今は一つ一つやって少しでも活動がしやすい環境にしていきたい。最初からやりやすい環境でやれない変わりに、何が大切か最近はよくわかる。
2011-08-17
午前に運動教室を二件、午後からパーソナルを二件。どこにいても同じだが、特に沖縄に来てからは準備不足がそのままミスにつながる。完璧な準備をしてもハプニングは起きるから、準備をしてないなんてことがないようにしないと。
2011-08-18
午前に養成講座、午後からパーソナルを二件。今はやればやるほど弱点が明確になってきついけど、それがクリアできたら見えなかったステージが見えてくると信じて毎日生活している。うまい方法はないかとたまに考えるが、そんなことはないし、やるしかないのでやる。
2011-08-19
午前にコンディショニング教室、午後からパーソナルを二件。教室もパーソナルトレーニングも改善点はたくさんあるが、毎回相手の心がみたされてれば成功だと思っている。気持ちに応える仕事をしたい。
2011-08-20
今日から一週間内地に帰省し、一日目の今日は金沢で同級生の結婚式。久しぶりに同級生と会い、自分で過酷な状況に入って力を伸ばしている仲間の存在にエネルギーをもらった。選択はいつもやるかやらないかしかない。
2011-08-21
本日は富山県にあるステージコーチで、久しぶりに恩師やお客さんと再会できた。20代なんか無駄にしていいから、それでもやりたいことやると心に決めて富山県に来たときのことを思い出し、初心に返った。誰も助けてくれないとこでやるから伸びる。
2011-08-22
ステージコーチ二日目。ポリシーをもって仕事をしている姿勢に、プロフェッショナルを改めて感じることができた。こうゆう人だからこそ、人の気持ちを動かせる。
2011-08-23
ステージコーチ三日目。指導先である高校部活動に自分も帯同した。小手先の変化じゃなく、根本から変化させる取り組みはタフじゃなきゃできないが、実際に結果を出していけるところに自力の差を痛感した。
2011-08-24
本日は福井県にあるボディセンス様を見学させてもらった。代表の津田さんの指導は、今までに見たことないばかりで驚いたが、これができればかならず伸びると確信できるものだった。そういった本物の力は膨大な勉強量と多くの経験からくるもので、自分の今の取り組みを見直すきっかけになった。
2011-08-25
ボディセンス二日目。トレーニングにきている選手を見ていると、毎日継続して感覚を磨き続ける重要性を感じるし、楽しんで取り組んでいるところに目を奪われる。しめるとこしめて抜くところは抜く、これを指導の中で実践できるところに凄さをかんじた。
2011-08-26
今日から地元に戻り、学生時代に一緒に仕事をさせてもらったトレーナーさんと再会した。自分の無謀な挑戦をいつも応援してくれる方で、改めてありがたいと感じた。好きなことやれてんだから、どんどんチャレンジして一人でも喜んでもらいたい。
2011-08-27
愛知県二日目。地元の仲間と再会し、それぞれの話を聞いてると、まだこうやってトレーナーの仕事ができているありがたみを感じた。自分は不器用だから、やり続けないとわからないし、やめたらおわりだと思っている。
2011-08-28
愛知県三日目。本日沖縄に帰省し、明日からまたいつもの日常に戻る。今はまだ自分の軸が決まり切ってないから、油断したらすぐブレる怖さがあるが、応援してくれてる方の存在にずいぶんエネルギーをもらった帰省になった。
2011-08-29
本日はパーソナルを10件。ここではトレーニング時間が短い分たくさんの方を見れる。いつもと勝手が違うが、やれることをやろうと思う。内地からひょこっときた人間にこうやってお金を払ってくれることに不思議な感覚もあるが、その分気持ちに応えていきたいと思う。
2011-08-30
午前に養成講座、午後からパーソナルを二件。毎日いろんな人と会って話をするけど、思ってる人と行動に移す人はあきらかに違うことを感じる。行動に移せる人を育てていきたい。
2011-08-31
午前に健康教室、午後からパーソナルを二件。納得できる内容ではないトレーニング指導をしてしたい、自分の準備不足を痛感した。こうゆう思いはしたくないし、させたくないので、かにを1番大切にするかをいつも忘れないようにしたい。