トップ > フォーラム > デイリーレポート > バックナンバー2010年9月

2010-09-01
本日は浦添市と宜野湾市を巡る。県の中心地へと近づいてくると、沖縄らしさはあまり感じられないが、仕事の需要はやはり高い。

2010-09-02
那覇市を巡る。良くも悪くも都市部という印象を受けた。沖縄で活動していく上では、どこでやるかということもキーポイントになってくる。

2010-09-03
本日は図書館で一日を過ごす。その土地の文化、歴史、背景も知ることでアプローチが変わってくる。特に沖縄というところはそういう場所だと思う。

2010-09-04
沖縄市でエイサー祭りがあった。地元の人に混じって地元の文化を知ることで、つながりが見えてきたと思う。

2010-09-05
今日は沖縄で活動するトライアスロンチームの方とお話ができた。自分ではイメージできていなかった活動のヒントがたくさん得られた。本当に人との出会いは何事にも変えがたい。

2010-09-06
沖縄にきて約2週間が経った。この土地の雰囲気もうっすらではあるが、少しずつつかめてきた気がする。後は自分がどうするか、どうしたいかということだけ。

2010-09-07
現段階での悩みの1つに交通渋滞が挙げられる。車社会+観光地ということで、主要な道路の渋滞は想像以上だ。これも仕事に影響を与えるであろう1つの材料だ。

2010-09-08
本日は北部に足を運んだ。トレーナーという仕事の需要と、沖縄だからこそできることのバランスが今の僕の頭の中で葛藤している。

2010-09-09
今帰仁村にある古宇利島に行った。観光客が多く集まる地で、民宿・ホテルなども多数あるが、経営者は県外の人が半数以上だそうだ。理想と現実の狭間で日々戦う人たちがここにはいる。

2010-09-10
「神の島」と呼ばれる久高島に足を運んだ。娯楽施設など全くない場所だが、自然と共に生活している人達の姿がここにはある。生きる上で何を大切にするべきか、ふと立ち止まって考えさせられる空間である。

2010-09-11
沖縄県の中でも地域によって生活、風習、方言など全く違う。そして健康に対する捉え方も違う。ここを無視してこちらのやり方を貫くのは非常に怖さがある。

2010-09-12
本日は那覇市を再び探索。どうなりたいかというイメージを常に持っていることが、今やるべきことを導いてくれる。そのイメージをなくしてしまうと、流されてしまいかねない場所である、沖縄は。

2010-09-13
車社会の沖縄では、高速道路無料化はとてもありがたい。足を運ぶ範囲が広くなり、出会う人たちも自然と多くなり、可能性も広がる。

2010-09-14
毎日感じることは、若い才能が本島にあふれているということ。たくさんある可能性をいかにトレーナーという仕事で広げていけるか。今は本当に強く想う。

2010-09-15
よいものをよいと相手に伝えることは、単純なようで本当にむずかしい。それを言葉でうまく伝えられたときに、自分の中でも初めてしっくりくるはずだと、営業しながらいつも感じる。

2010-09-16
今日お会いしたホテルの方から、「始めなきゃ始まらないからね」というお言葉を頂いた。たしかニーチェも同じことを言っていた。これが心の底からわかるまで走り続けよう。

2010-09-17
本日はホテルを回り、そのうち2施設と来週再度打ち合わせをすることになった。こちらの提案以外の考えが聞けて、まだまだ可能性が広がることを実感する。

2010-09-18
スポーツクラブに出向く。那覇近郊に店舗が固まっているため、それぞれ独自のスタイルで顧客を集めようと工夫している。興味を持ってくれたところはいくつあっただろうか。

2010-09-19
明日から何件か具体的な打ち合わせが始まるので、本日は資料作成などの準備をしている。どんな反応をしてもらえるか、少しワクワクしている。

2010-09-20
本日は名護市で打ち合わせが1件。魅力的で斬新な考えを持っている方で、賛同できる部分も多かった。同時に沖縄でのビジネスには相当な覚悟が必要なことを再認識する。

2010-09-21
本日は打ち合わせ一件があり、そのまま自宅に招かれ食事をいただいた。打ち合わせは正直厳しい内容のお話になったが、率直な感想をいただき新たにやるべきことも見えた。

2010-09-22
午前と午後に打ち合わせが1つずつ。両者ともプロモーションの部分で、売り出しにくい点と可能性が未知である点を指摘された。日に日に課題が浮き彫りになってきた。

2010-09-23
資料作成で一日終了。具体的な内容、プランも示した提案書の必要性は日に日に感じている。自分から働きかけなければ、何も動かない。

2010-09-24
ヨガを指導されている方とお話&レッスンを受けた。来沖の目的からヨガを行うきっかけになった話まで、非常に興味深いものだった。しばらくレッスンを受けることにした。

2010-09-25
トライアスロンチームを指導&運営する大学の大先輩とお話させていただいた。アドバイスをたくさんいただき、またこれまでの経緯を聞かせていただき、心から尊敬できる方と出会えたことに感動した。これからもぜひたくさんお話させていただきたい。

2010-09-26
携帯とパソコンが同日に故障し、外部との連絡が一切取れなくなる。さらに、車もエンストし緊張の糸が音を立てて崩れそうだった。救いは人と会う約束がなかったことだ。

2010-09-27
現時点では専門分野の仕事をする以前に、どういう人間で何をしようとしているのかをまず知ってもらうことが最優先である。きっかけさえつかめればやれる自信はあるが、きっかけをつかむまでは時間と労力と我慢が必要になる。

2010-09-28
本日は一日リフレッシュにあてた。内地の人間というハンデも、逆に言えばチャンスである。無から有をつくり出せる力がどれだけあるか。

2010-09-29
本日ようやくアパートと契約した。こちらにきてから北から南まで巡ってみて、拠点は那覇がベストだと思いそこに決めた。拠点も決まり、後はやれるだけやるだけだ。

2010-09-30
高齢者対象の運動指導をされている方とお話ができた。沖縄は横のつながりが特に強く、それが信用を得る一番の条件であるということ。経歴や資格などは現段階では意味をなさないし、そこは僕が今まで感じていたことと一致した。

略歴
いそがい・たかゆき 1983年愛知県安城市生まれ。中京大学に入学後、トレーナーチーム「CCCA」に入る。 卒業後富山県にあるパーソナルトレーニングジム「STAGE COACH」にて3年間のインターンを経て、2010年8月に沖縄へ出発する。
磯谷氏twitter

バックナンバー
2025年02月2025年1月2024年12月2024年11月2024年10月2024年9月2024年8月2024年7月2024年6月2024年5月2024年4月2024年3月2024年2月2024年1月2023年12月2023年11月2023年10月2023年9月2023年8月2023年7月2023年6月2023年5月2023年4月2023年3月2023年2月2023年1月2022年12月2022年11月2022年10月2022年9月2022年8月2022年7月2022年6月2022年5月2022年4月2022年3月2022年2月2022年1月2021年12月2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2018年2月2018年1月2017年12月2017年11月2017年10月2017年9月2017年8月2017年7月2017年6月2017年5月2017年4月2017年3月2017年2月2017年1月2016年12月2016年11月2016年10月2016年9月2016年8月2016年7月2016年6月2016年5月2016年4月2016年3月2016年2月2016年1月2015年12月2015年11月2015年10月2015年9月2015年8月2015年7月2015年6月2015年5月2015年4月2015年3月2015年2月2015年1月2014年12月2014年11月2014年10月2014年9月2014年8月2014年7月2014年6月2014年5月2014年4月2014年3月2014年2月2014年1月2013年12月2013年11月2013年10月2013年9月2013年8月2013年7月2013年6月2013年5月2013年4月2013年3月2013年2月2013年1月2012年12月2012年11月2012年10月2012年9月2012年8月2012年7月2012年6月2012年5月2012年4月2012年3月2012年2月2012年1月2011年12月2011年11月2011年10月2011年9月2011年8月2011年7月2011年6月2011年5月2011年4月2011年3月2011年2月2011年1月2010年12月2010年11月2010年10月2010年9月2010年8月

トップ > フォーラム > デイリーレポート