トップ > セミナー情報 > 詳細

仙台SFMAセミナー

期日/2025年4月26日(土)・27日(日) 、2日間
時間/10:00~19:00
会場/仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
内容/ SFMA (Selective Functional Movement Assessment)レベル1は、2日間16時間で開催する。
FMSの医療モデルであるSFMAは、FMSらしく、機能不全をロジカルに分解することで、痛みの原因をシステマティックに明らかにすることを可能とする動作に基づく診断システム(movement based diagnostic system)。
セミナー冒頭には、痛みの原因と結果を分けることの意義、そして、医療的診断、疾患とは一見関係のないように見えるが、一定水準の機能を損なった部位や動作が、症状や疾患の原因となることがあり、それらの部位を標準化された方法で評価、介入することが、治療体系を方向転換し、広げる可能性があることについて90分の講義を通じて解説する。
さらに、FMS/SFMAが基づく発育発達、運動制御の原理原則が、これまでの機能障害モデルとはどう異なるのか、そしてどのようにFMSの医療モデルであるSFMAにとって重要なのか解説していく。
講義後、SFMAの各パターンについて1時間程度使いながら、実際に参加者の中の機能不全や疼痛を有する人を対象に、評価方法を学んでいく。 
「ある部位の健全性が他の部位の健全性に依存する」と表現することができる、この身体部位・領域の相互依存性(Regional Interdepedence)というコンセプトを内包した一貫したシステムで臨床を視るとき、実際には都合のいい答えよりも、より多くの行き違いを余儀なくされる一方で、これまでのモデルとは異なり、臨床が非常に面白くなり得ることを理解できる。
セミナーの最後は実際に痛みを持った人を対象に、SFMAを実施し、その結果と介入の方向性について議論することで、2日間で学んだことが臨床現場でどのように応用されるのか実際に見ることでより学びを深めることができる。
講師/上松大輔
参加費/132,000円
定員/30名
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/株式会社Functonal
info@functional-inc.co.jp
https://www.functional-inc.co.jp

開催場所(都道府県別):宮城
(掲載日:2025-01-14)
リハビリテーション
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
アスレチックトレーニング(3)
アダプテーショントレーニング(4)
コンディショニング(61)
シニア(1)
ジュニア(1)
ストレッチング(9)
ストレングストレーニング(1)
スポーツ医科学(1)
テーピング(8)
トレーニング(22)
パーソナルトレーナー(10)
パーソナルトレーニング(1)
ビジネス(1)
フィットネス(11)
フィットネスパーソナルトレーナー(12)
ボディメイク(1)
マッサージ(1)
リハビリテーション(9)
各種セラピー:ピラティス(1)
各種セラピー:柔道整復(1)
各種セラピー:筋膜アプローチ(1)
各種セラピー:筋膜リリース(1)
各種セラピー:運動療法(3)
各種セラピー:関節ニュートラル整体(2)
測定と評価(1)
解剖学(2)
障害予防(1)

スポンサーリンク

開催地
北海道(1)
宮城(3)
栃木(1)
埼玉(4)
千葉(3)
東京(103)
神奈川(7)
富山(2)
静岡(4)
愛知(15)
三重(1)
京都(16)
大阪(17)
兵庫(2)
徳島(3)
福岡(12)
熊本(2)
沖縄(2)
全国(7)
その他(1)