トップ > セミナー情報 > 詳細

脳科学とトレーニングセミナー「脳科学に基づく発達支援」

日時/2025年5月24日(土)14:30~17:30・25日(日)9:30~12:30・13:30~16:30 
会場/詳細は申込者に連絡あり(東京都足立区)
内容/
①脳科学に基づく発達支援(5/24)14:30~17:30
鹿児島で脳科学に基づいた発達支援を行っている中鶴真人が独自の解釈と対応で紐解く発達支援の考え方を伝える。
子どもの行動を変えるには? 
感覚統合の本質を理解した指導方法とは? 
誰でもできる躾方などなど子どもに関わる人なら誰でも理解して実践できる方法を伝える。
受講条件/医療系国家資格保持者 
②コアリコンディショニングベーシック(5/25)09:30~12:30
脳血管障害に対するストレッチポールを用いた治療パッケージを伝える。
効果的である理由、その場で変化する手技の指導方法。
麻痺だけでなく高次脳機能障害にまで改善するストレッチポールの可能性。
受講条件/医療系国家資格保持者 
③脳血管障害に対するストレッチポールの活用法(5/25)13:30~16:30
脳血管障害最大の難関である筋緊張の緩和と運動学習方法を伝える。このセミナーは誰でも受講可。
講師/中鶴真人(JCCA-MT/A級講師、作業療法士、日本アダプテーショントレーニング協会理事長)
参加費/①13,200円、②8,800円、③13,200円、
定員/各20名
申込締切/5月23日(金)
※申込は下記URL参照。

問い合わせ/株式会社カラダプラス セミナー事業部 担当:馬場大輔
TEL:03-3870-9305
karadaplus.senju@gmail.com
https://forms.gle/yB3uU1VhrwJoPyxi8

開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-02-18)
コンディショニング
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
アスレチックトレーニング(3)
コンディショニング(42)
ジュニア(1)
ストレッチング(2)
ストレングストレーニング(3)
スポーツ医科学(5)
テーピング(4)
トレーニング(15)
パーソナルトレーナー(11)
ビジョンプレトレーニング(1)
フィットネス(13)
フィットネスパーソナルトレーナー(13)
リハビリテーション(8)
各種セラピー:ピラティス(2)
各種セラピー:手技療法(2)
各種セラピー:筋膜リリース(3)
各種セラピー:関節ニュートラル整体(2)
各種競技:ラグビーフットボール(1)
外傷施術(1)
機能解剖学(1)
生理学(1)
臨床施術(1)
運動生理学(1)

スポンサーリンク

開催地
宮城(2)
山形(1)
茨城(1)
埼玉(1)
千葉(2)
東京(70)
神奈川(5)
静岡(1)
愛知(14)
三重(1)
滋賀(3)
京都(10)
大阪(12)
兵庫(3)
徳島(2)
福岡(15)
長崎(1)
熊本(1)
全国(11)