トップ > セミナー情報 > 詳細

変形性股関節症の治療戦略~病態理解と触察・評価介入の実践~

期日/2025年6月22日(日)
時間/10:00~16:00
会場/マジックハンズ・セラピストアカデミー東京本校2F「2-A」(東京都墨田区)
内容/変形性股関節症は進行性の疾患であり、その多くは器質的な問題を抱えている。しかし器質的な問題だけで病状が進行するわけではなく、そこにクライアントの長年にわたる癖(Motor Controlの変化)が加わり、筋の過活動や防御性収縮などを引き起こす機能的変化と、軟骨変性、関節変形が進行するような器質的変化が起こる。それによる変形性股関節症の主症状である痛みの増強や変形の進行、パフォーマンスの低下などが引き起こされ、さらには心因的な変化をももたらされてしまう。
そのような複雑な要因が背景にある疾患に対し、我々セラピストは、その病態を確実に理解しなくては的確な介入ができない。
病態が理解されれば、理学療法士としてどのような評価をし、その評価結果をもとにどのような介入をしたらよいのかが見えてくる。
クライアントの訴えに的確に応えるために、進行期別にみた理学療法戦略を理解し、具体的な評価、介入ができるようになることをセミナーの目的とする。
[セミナーの狙い]
変形性股関節症の病態を理解する。
機能的な側面における理学療法戦略を組み立てられる。
具体的な評価、介入ができるようになる。
詳細・申込:https://www.gene-llc.jp/seminar_info/search/727/
講師/湯田健二(元JMA医療技術部リハビリテーション科統括科長・理学療法士)
参加費/早割(5/12まで)16,000円、5/13以降20,000円
定員/18名
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/株式会社gene
TEL:052-325-6611
FAX:050-3852-1905
seminar@gene-llc.jp
https://www.gene-llc.jp/seminar_info/search/727/

開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-03-01)
リハビリテーション
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
アスレチックトレーニング(4)
アダプテーショントレーニング(4)
コンディショニング(56)
ジュニア(1)
ストレッチング(6)
ストレングストレーニング(1)
テーピング(2)
トレーニング(15)
ビジネス(1)
ビジョンプレトレーニング(1)
フィットネス(1)
フィットネスパーソナルトレーナー(16)
ボディメイク(2)
マッサージ(1)
リハビリテーション(11)
各種セラピー:ピラティス(2)
各種セラピー:柔道整復(3)
各種セラピー:筋膜アプローチ(1)
各種セラピー:関節ニュートラル整体(1)
各種競技:野球(1)
生理学(1)
解剖学(2)

スポンサーリンク

開催地
北海道(1)
宮城(1)
栃木(1)
千葉(1)
東京(91)
神奈川(5)
富山(2)
静岡(2)
愛知(9)
三重(1)
京都(11)
大阪(14)
兵庫(3)
徳島(1)
福岡(16)
熊本(1)
全国(5)
その他(1)