トップ > セミナー情報 > 詳細

Shape-lab 「初めての機能評価~基本を身につける~」

期日/2025年6月30日(月)
時間/10:30~16:30
会場/JR高円寺駅徒歩5分、詳細は申込者に連絡あり(東京都杉並区)
内容/運動指導は評価から始まる。評価ができるようになることで身体の問題が予測でき、効果的なエクササイズプログラムを作成することができる。
機能評価のポイントは関節可動域の基準を知っていること・代償動作が起きているか・起きていないかを評価できるかだ。
本セミナーでは各部位の関節可動域、起こりうる代償動作を事前に解説し、機能評価を繰り返し実践していく。初めて機能評価を学ぶ人、評価の経験が浅い人向け。
[詳細]
1解説
 評価のやり方
 機能評価のポイント
 注意点
2評価
○肩関節
 外旋・内旋
 屈曲・伸展
 外転・内転
○前屈・後屈
 頸部(屈曲・伸展)
 脊柱(屈曲・伸展)
 股関節(屈曲・伸展)
○回旋
 骨盤・股関節
 膝関節・足関節
○スクワット
○シングルスクワット
※継続単位:NSCA CEU 0.5(A)付与(セミナー会場での受講者のみ)
講師/岡村泰成(CSCS、CAFS、EXOS Certified Performance/Fitness Specialist、EBFA certified BTS/FSFM)
参加費/11,000円、早割(5/30までの申し込み)8,800円、後日録画視聴6,600円(期限なし)・5,500円(期限1カ月)
定員/6名
申込締切/6月29日(日)18:00
※詳細・申込は下記URL参照。

問い合わせ/Shape-la 担当:岡村
TEL:090-1730-9948
info@shape-lab.net
https://shape-lab.net/schedule/

開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-04-10)
測定と評価
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet 

カテゴリ
アスレチックトレーニング(2)
アダプテーショントレーニング(4)
コンディショニング(63)
シニア(1)
ジュニア(1)
ストレッチング(9)
ストレングストレーニング(1)
スポーツ医科学(1)
テーピング(8)
トレーニング(22)
パーソナルトレーナー(11)
パーソナルトレーニング(1)
ビジネス(1)
フィットネス(12)
フィットネスパーソナルトレーナー(12)
ボディメイク(1)
マッサージ(1)
リハビリテーション(9)
各種セラピー:ピラティス(1)
各種セラピー:柔道整復(1)
各種セラピー:筋膜アプローチ(1)
各種セラピー:筋膜リリース(1)
各種セラピー:運動療法(3)
各種セラピー:関節ニュートラル整体(2)
測定と評価(1)
解剖学(2)
障害予防(1)

スポンサーリンク

開催地
北海道(1)
宮城(3)
栃木(1)
埼玉(4)
千葉(3)
東京(102)
神奈川(6)
富山(2)
静岡(4)
愛知(14)
三重(1)
京都(14)
大阪(17)
兵庫(2)
徳島(3)
福岡(12)
熊本(2)
沖縄(2)
全国(6)
その他(1)