キネシオテーピング協会認定「キネシオテーピング上級講座~適切な見立て&筋肉テープ講座:下半身~」
期日/2025年5月11日(日)
時間/10:00~17:30
会場/パーフェクトカイロα(東京都新宿区)
内容/「キネシオテーピング上級講座」とは、キネシオテーピング基礎講座を受講した人が次に受けるべき講座。
上級講座は、「適切な見立て&筋肉別テープ講座:上半身」「適切な見立て&筋肉別テープ講座:下半身」「症状別テープ(コレクションテクニック)講座」「EDFテープ&実践テープ種類別講座」の3講座4科目に分かれている。
どの講座から受講しても構わないが、講義内容やテーピングテクニックの関係上、上記の順に受講することを勧める。
[概要]
「適切な見立て&筋肉別テープ講座」は、上半身・下半身に分けて学習する。下半身は、キネシオテーピング専用の検査法を習得しながら、下半身のコンディションをチェック。それに応じてテーピング部位をチョイスして、キネシオテーピングを練習する。標準化された世界共通の動画データベースを投影し、カラー教材による分り易い指導を行う。キシオテーピングを通して、人体に対して新しい見方ができ、下半身の筋肉テープによる効果的なアプローチを可能する(スクリーニングテスト4種・筋肉テストとテーピング約20~30種を習得)。
スクリーニングテスト:キネシオテーピング療法のコンセプト「空・動・冷」において不都合の起きているところを簡便に探し出すテスト。上半身4つ、下半身4つから成る8つのテストで、キネシオテーピング療法独自の着眼点で、皮膚や浅筋膜などの全身の体表面の伸展・収縮の障害や可動域制限などの「人それぞれ」「日それぞれ」によって違うカラダのコンディションを把握できる。テーピングが必要なところを決める大きなヒントになる。
下半身のスクリーニングテスト4種:リンダーテスト2/腹圧テスト/パトリックテスト/SLRテスト
筋肉テープ:各スクリーニングテストには、関連する筋肉テープがカテゴライズされている。
適切な見立て&筋肉別テープ講座では、異常のあったスクリーニングテストから縮みにくい筋肉を特定し、筋肉テープを貼ることでコンディションを改善していく練習をする。各筋肉の筋肉テスト20~30種も練習するので、テーピングの効果を自身で確認することができる。
下半身講座では、下半身の違和感に対する見立てと筋肉別テープを学習する。
講師/菊池友成(キネシオテーピング協会認定指導員)
服装・持ち物/Tシャツ、タンクトップなど、スパッツまたは短パン。ハサミ、筆記用具
参加費/22,000円
定員/10名
申込締切/5月8日(木) 18:00
※詳細・申込は下記URL参照。
問い合わせ/KTPSキネシオテーピング・パーフェクトスクール
TEL:03-5269-3822 (繋がらない場合 090-5817-0139)
FAX:03-5269-3350
ktps@rare-metal.jp
https://www.rare-metal.jp/school
開催場所(都道府県別):東京
(掲載日:2025-04-11)
テーピング
税制改定(2019年10月1日から)による消費税率変更に伴い、掲載されているセミナーの参加費については各主催者にご確認下さい。
スポンサーリンク
開催地
・北海道(1)
・宮城(3)
・栃木(1)
・埼玉(4)
・千葉(3)
・東京(102)
・神奈川(6)
・富山(2)
・静岡(4)
・愛知(14)
・三重(1)
・京都(14)
・大阪(17)
・兵庫(2)
・徳島(3)
・福岡(12)
・熊本(2)
・沖縄(2)
・全国(6)
・その他(1)