夢は箱根を駆けめぐる
佐藤次郎
スポーツを読む・観るということは、読者の人生と「挫折から始まる物語」を重ね合わせる作業なのかもしれない。たとえば、ノルディックスキー元日本代表の原田雅彦、女子柔道48キロ級の谷亮子、そして、女子ソフトボール代表の上野由岐子が挙げられるだろうか。皆、挫折を味わいながらも最終的に最高の名誉を手にしたアスリートたちである。そして、オリンピックと箱根駅伝という大会の違いこそあれ、本書の主人公・大後栄治もまたその一人であったといってよいだろう。
大後は、小学生のときから校内のマラソン大会で優勝するような長距離の得意な男の子だった。中学校に進学すると、市の駅伝大会の選手となり、本格的に長距離にのめり込む。陸上競技の練習すれば、その分だけ成績に跳ね返ってくるところが面白かったのだという。大学も迷わず陸上部に所属。しかし、全国から集まった陸上エリートとの競争についていけず、1年の半ばにリタイア宣告される。それから、大後は、部を支える裏方のマネージャーとして、チームづくりに関わり始める。選手としてのプライドを手放さなければならない。大後にとって大きな挫折だったといえるだろう。普通であれば競技への情熱が失われたとしても不思議ではない。しかし、大後は違った。選手を支えるスタッフの一人として、自身の競技経験をもとに何の実績もないチームを箱根駅伝の強豪校へと導いていく。大後は、裏方として大成したのである。
人生は勝者ではなく敗者にこそ希望がある。敗者だからこそ拓ける道がある。本書は、読者にそんな希望を与えてくれる一冊である。
(清水 美奈)
出版元:洋泉社
(掲載日:2012-11-01)
タグ:箱根駅伝
カテゴリ スポーツライティング
CiNii Booksで検索:夢は箱根を駆けめぐる
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:夢は箱根を駆けめぐる
e-hon
オリンピックに賭けた人生 ゴールドメダリストへの夢
三宅 義信
日本の夏季オリンピックでの金メダル獲得数は、団体を含めて、1928年のアルスデルダムから2012年のロンドンオリンピックまでで300個になる。いかに金メダリストになることが困難なことかがわかる数字だろう。並外れた”才能”を持った者でしか辿り着くことのできない名誉である。だからこそ大衆は、彼らに熱狂しもっと知りたいと思う。
本書は、重量挙げで2大会連続オリンピック金メダルを獲得した三宅義信氏の半生がまとめられた本だ。どのような家で生まれ育ち、競技を始めたきっかけから、練習メソッドまでが詳細に綴られている。そこから三宅選の強さの秘訣は、恵まれた体型や才能だけでなく他選手をよせつけない圧倒的な質と量を誇る練習にあることがわかる。たとえば、他の選手たちが1日当たり100トンほどしか重量を挙げないところを、三宅選手は5倍もやる。減量方法からコンディショニングも、自分で色々な方法を試し、最良の方法を探し出す。自ら積極的にコーチを探して教えを乞いに行く。徹底して心身を鍛え抜いたという自信が、本番の実力発揮につながっているのだった。
重量挙げは、世界の力自慢が集まって行うシンプルな競技のようにみえるが、選手間の心理戦も競技に多大な影響を及ぼすのだそうだ。競技者自らが語った、オリンピックでの選手同士の駆け引きの描写はリアルで引き込まれる。数々の写真とともに(三宅氏が重量挙げ選手として成熟していく過程を視覚的に捉えられてこれがなによりも面白い!)、重量挙げという競技、そして金メダリストの人生や哲学の奥深さに触れられる貴重な読書体験になった。
(清水 美奈)
出版元:ジアース教育新社
(掲載日:2013-04-03)
タグ:ウェイトリフティング オリンピック
カテゴリ 人生
CiNii Booksで検索:オリンピックに賭けた人生 ゴールドメダリストへの夢
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:オリンピックに賭けた人生 ゴールドメダリストへの夢
e-hon