勝者の呼吸法 横隔膜の使い方をスーパー・アスリートと赤ちゃんに学ぼう!
森本 貴義 大貫 崇
呼吸法に関する本はいくつか読みましたが、運動器としての解説ではもっとも詳しい本だと思いました。その内容はとても専門的で、ネットで調べながら読み進めていたので読み終えるのに時間がかかりました。呼吸を扱う本にはヨガや瞑想など精神的な内容のものもありますが、本書はいわばその対極になりそうです。
アスレティックトレーナーのお2人の共著で、現場でアスリートを通じた知見にはかなりの説得力があります。単に呼吸そのものだけではなく、体幹の操作にかかわる生理としての呼吸であったり呼吸と身体トラブルとの関係性など、話が広範囲に及びます。横隔膜が左右非対称であることも初めて知りました。
呼吸のお手本が赤ちゃんであるとし、成長して大人になる過程で次第に呼吸がうまくできなくなるというのも興味深いところです。
巻末に紹介されているいくつかのエクササイズも、実際にやってみると思ったほどうまくできませんでした。今まで無意識にしていた呼吸に私なりの悪いクセが染みついていたということでしょう。読むだけではなく実際に自分の呼吸法の問題点を認識できたのはよかったです。
(辻田 浩志)
出版元:ワニブックス
(掲載日:2021-07-12)
タグ:呼吸
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:勝者の呼吸法 横隔膜の使い方をスーパー・アスリートと赤ちゃんに学ぼう!
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:勝者の呼吸法 横隔膜の使い方をスーパー・アスリートと赤ちゃんに学ぼう!
e-hon
実用スポーツマッサージ基礎編・応用編(ビデオ)
白木 仁
シドニーオリンピックの選手のトレーナーとしても活躍した白木氏が指導する実践的なスポーツマッサージのビデオ2巻。ケアだけではなく、もっと積極的に活用されるようにと様々な手技の解説も加えた。コンディショニングの1つとして試合前にも導入されるようになってきたスポーツマッサージの基礎と応用。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:スポーツ教育研究所
(掲載日:2001-02-10)
タグ:マッサージ
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:実用スポーツマッサージ基礎編・応用編(ビデオ)
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:実用スポーツマッサージ基礎編・応用編(ビデオ)
e-hon
最強“バネ筋”を手に入れる 「スポーツ鍼」入門
稲葉 巧 牧野 竜太
本書では、トップアスリートが持つ、しなやかに動いて回復力も高い筋肉を「バネのような筋肉」と定義する。鍼灸を活用したコンディショニングや痛みの緩和によって、「バネ筋」に近づけるという。
まずは鍼の「痛い」「怖い」というイメージを払拭すべく、治療の流れを丁寧に説明する。続いて種目ごとによく使う筋肉と、セルフ鍼を行う際に目安となる場所を紹介する。さらに、スポーツ障害ごとに慢性的な痛みの原因となる筋と、そのケア方法を紹介する。ストレッチだけでは筋肉の張りが取れないとき、鍼を取り入れてみようと思える。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:幻冬舎メディアコンサルティング
(掲載日:2021-08-10)
タグ:鍼灸
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:最強“バネ筋”を手に入れる 「スポーツ鍼」入門
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:最強“バネ筋”を手に入れる 「スポーツ鍼」入門
e-hon
勝ちにいくボディマネジメント
長畑 芳仁
最高のパフォーマンスを発揮するために知っておきたい「ボディマネジメント」の方法。筋力・持久力・柔軟性・リハビリテーション・栄養などについて、その管理の方法と実践法を写真やイラストを使ってわかりやすく解説。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:山海堂
(掲載日:2004-03-10)
タグ:コンディショニング
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:勝ちにいくボディマネジメント
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:勝ちにいくボディマネジメント
e-hon
痛みと歪みを治す健康ストレッチ
伊藤 和磨
痛みの解決法を医師や治療家に頼るのではなく「自分でできる範囲は自分でケアする」というテーマのもと、首・肩・背中・腰・太もも・股関節・膝・足のむくみなどの痛みにダイレクトに効くストレッチを豊富な写真で紹介。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:池田書店
(掲載日:2004-05-10)
タグ:ストレッチ
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:痛みと歪みを治す健康ストレッチ
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:痛みと歪みを治す健康ストレッチ
e-hon
ホリスティック コンディショニング No. 1
矢野 雅知
自然な動作や健康なからだを取り戻す、パフォーマンス向上など、問題解決のためにさまざま方法を用い、個々の問題に対応していく「ホリスティック(総合的・包括的)コンディショニング」のテクニックと知識を紹介。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:スキージャーナル
(掲載日:2004-10-10)
タグ:コンディショニング
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:ホリスティック コンディショニング No. 1
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:ホリスティック コンディショニング No. 1
e-hon
知的アスリートのためのスポーツコンディショニング
山本 利春
アスリートが自分自身でからだの管理術(メンテナンス法)を知り、正しく、効果的な方法でコンディショニングを行なえるようになるための手引書。指導者もコンディショニングの基礎が学べる 1冊。
(本書は新装版としてベースボール・マガジン社より刊行されている)
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:山海堂
(掲載日:2005-02-10)
タグ:コンディショニング
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:知的アスリートのためのスポーツコンディショニング
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:知的アスリートのためのスポーツコンディショニング
e-hon
トータル・バランス・コンディショニング チェック&エクササイズで効果をあげる
安藤 邦彦 佐藤 拓矢
医者に行っても痛みの原因がわからない、治らないという悩みを抱える選手や患者のために研究・開発された「全身的な筋バランス改善方法」。ウイークポイントをいかに克服するか、動きのバランスをどうやって調節していくかがテーマ。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:山海堂
(掲載日:2005-03-10)
タグ:コンディショニング
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:トータル・バランス・コンディショニング チェック&エクササイズで効果をあげる
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:トータル・バランス・コンディショニング チェック&エクササイズで効果をあげる
e-hon
コンディショニング・スポーツ傷害予防のための スポーツマッサージ
増田 雄一
手技別マッサージ、部位別マッサージ、スポーツ別・症状別マッサージ、セルフマッサージの4章に分かれ、スポーツマッサージ初心者にもわかりやすく、正しいマッサージの方法を写真で紹介。
(月刊トレーニング・ジャーナル)
出版元:新星出版社
(掲載日:2005-12-10)
タグ:スポーツマッサージ
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:コンディショニング・スポーツ傷害予防のための スポーツマッサージ
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:コンディショニング・スポーツ傷害予防のための スポーツマッサージ
e-hon
ゆるみ筋&こわばり筋のコンディショニング ゆがみを正せば痛みは消える
中村 好男 矢野 史也
本書では、「ゆるみ筋」と「こわばり筋」という2つのキーワードを使って、姿勢と動作のバランスを整えるためのチェック方法とエクササイズを紹介している。こわばり筋がゆるむことによって、筋力発揮がしやすくなるという。
身体操作、あるいは意識の持ちようで動作が変わることを、腕上げ動作や立ち座りを題材に述べていく。こわばり筋をほぐす方法、それが痛みを持つ高齢者に最適であることを説明している。最後に、操体法を基盤とした骨格矯正法(SPAT、soutaihou-based postural adjustment technique を略したもの)を用いる短時間でのゆがみ解消が可能なテクニックが紹介されている。どのようにして「気持ちよい動き」を引き出すかがポイントとなるようだ。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:道和書院
(掲載日:2008-08-10)
タグ:バランス
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:ゆるみ筋&こわばり筋のコンディショニング ゆがみを正せば痛みは消える
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:ゆるみ筋&こわばり筋のコンディショニング ゆがみを正せば痛みは消える
e-hon
DVDでみるアスレチック・マッサージの実際
栗山 節郎 後藤 修司
本書による定義では「athletic massageとは、スポーツ選手を対象として行うマッサージのことであり、一般的には“スポーツ・マッサージ”と呼んでいる」。ウォーミングアップの補助、コンディションの調整、疲労回復、スポーツ外傷・障害の予防と治療に用いられる。
基本事項、基礎知識、基本手技、全身・局所マッサージと他の療法との併用、部位別、応用、PNFテクニックの7部構成であり、DVDによる動画による解説も含まれる。マッサージに関しては手技を網羅し、全身にわたって、簡潔ながら要所を押さえた解説が行われている。写真を使った手技の解説では、矢印などを多用して、どのような動かし方をするか、ポイントがわかるように工夫されている。
なお、マッサージの解説に留まらず、部位ごとにバイオメカニクス的および解剖学的な解説が入り、スポーツ障害についても押さえてある。スポーツ種目ごとに求められるマッサージも解説されている。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:南江堂
(掲載日:2009-02-10)
タグ:マッサージ
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:DVDでみるアスレチック・マッサージの実際
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:DVDでみるアスレチック・マッサージの実際
e-hon
ウェーブストレッチエクササイズ 美しいからだは、美しいアーチを描く!
牧 直弘
人間の身体には、さまざまな「ボディ・アーチ」が備わっていると筆者は言う。たとえば脊椎のS字カーブ、足底のアーチなど。これを効率よく鍛える方法として、筆者が考案したのが「ウェーブストレッチ・リング」である。これは太極拳で用いられるラタンリングにヒントを得て考案したもので、ほぐす、伸ばす、引き締めるという3つを行うことができるそうだ。一見、不思議な形をしたトレーニング用具であるが、運動の補助、圧迫ストレッチなどを1人で行うことができる。
豊富な写真に細かい注意点が入った形で、17のベーシックエクササイズ、26のフロアエクササイズ、27のスタンドエクササイズが紹介されている。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:BABジャパン
(掲載日:2009-02-10)
タグ:ウェーブストレッチ
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:ウェーブストレッチエクササイズ 美しいからだは、美しいアーチを描く!
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:ウェーブストレッチエクササイズ 美しいからだは、美しいアーチを描く!
e-hon
野球を科学する 最先端のコンディショニング論
笠原 政志
本書は、全300ページにおいて打撃・投球・走塁・身体のコンディショニングなど、野球に関するテーマを言語化した書籍です。実験から得られた結果を数値で示しており、実に興味深いです。
第1章では、打撃について速いスイングスピードの獲得と除脂肪体重の必要性を述べており、打撃を客観的に見ることができます。第2章では、投球について脚と股関節の使い方の研究結果と、コントロールをよくすることについて述べています。リリースポイント改善のドリルの解説も掲載されています。第3章では、走塁という分野も研究されています。足の速さについて、ある能力の重要性が必要と述べています。第4章から第7章までは、ウォーミングアップや疲労回復、睡眠、筋力トレーニングなど、専門のコンディショニングについて研究されている情報を知ることができます。
より遠くにボールを飛ばしたい、もっと野球がうまくなりたいという情熱を持ち、練習に取り組んでも身体を痛める可能性や、効率的に技術が伸びない場合もあります。著者は、体育学博士・アスレティックトレーナーの観点から、野球を楽しむ全ての世代にケガや故障を最小限に抑えて欲しいという想いをお持ちです。数十年と野球コンディショニングを研究してこられた著者の情報を取り入れて野球を楽しんで欲しいです。
私も学生時代に読んで活用したかったと感じました。ケガや故障を最小限に抑えて効率的に技術を伸ばすために、必要な情報がこの書籍にはあります。
(中地 圭太)
出版元:竹書房
(掲載日:2022-01-26)
タグ:野球 コンディショニング トレーニング
カテゴリ コンディショニング
CiNii Booksで検索:野球を科学する 最先端のコンディショニング論
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:野球を科学する 最先端のコンディショニング論
e-hon