腰痛
三木 英之 蒲田 和芳
横浜市スポーツ医科学センターの整形外科医と理学療法士による書。
ぎっくり腰や慢性腰痛を中心に、痛みが起きたときの対処、日常生活でのケア、予防などが2色刷りで示されている。
高度な内容を一般向けにわかりやすく表現しようとしている。
1章は腰痛の仕組みと原因
2章は診断と治療
3章は症状からみた腰痛のタイプと特徴
4章は家庭ででぎる腰痛対策(急性腰痛)
5章はその慢性腰痛編
6章は運動療法でストレッチ、筋力強化運動(マシーンも)、有酸素運動をイラストで解説。
腰痛に関する正しい基礎知識と運動による対応を知るうえで役立つ。
A5判 200頁 2000年12月20日刊 1200円+税
(月刊スポーツメディスン編集部)
出版元:高橋書店
(掲載日:2001-03-15)
タグ:腰痛 トレーニング ストレッチング
カテゴリ スポーツ医科学
CiNii Booksで検索:腰痛
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:腰痛
e-hon
金哲彦のランニング・メソッド
金 哲彦
本書は、ランニングが持つ本来の楽しさを味わってもらい、ランナー人口を増やすことに重きをおいた内容となっている。その楽しさを味わうためには、身体が軽く・疲れない走り方=「正しいフォーム(姿勢・動き)」が必要であり、その必要性が一貫して書かれている。疲れが出たら、ウォーキングに戻るものの、正しいフォームを忘れないように気をつけること。痛みが出たら、フォームに問題があるので、正しい動き・姿勢に気をつける。など、「正しいフォーム」を徹底して教えてくれる。ほかにも、ランナーへのボディケアとして自分の身体に興味を持ってもらい、生活スケジュールにも工夫を入れるコツが掲載されている。
これは、健康のための入門書ではなく、コーチの視点から書いた入門書であるが、中・上級者も一見の価値のある内容となっていることは間違いない。一過性のブームに終わることなく、マラソンを生活の一部に取り入れて、マラソン人口を増やしていこうとする著者の気持ちのよくわかる一冊となっている。
(上村 聡)
出版元:高橋書店
(掲載日:2012-10-11)
タグ:ランニング
カテゴリ 運動実践
CiNii Booksで検索:金哲彦のランニング・メソッド
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:金哲彦のランニング・メソッド
e-hon
金哲彦のランニング・メソッド
金 哲彦
トレーニング・ジャーナルでも紹介させていただいたNPO法人ニッポンランナーズ理事長・金哲彦氏がまとめたランニングメソッド。専門書にありがちな文字の羅列はなく写真や表もきれいでとても見やすい。副題は「羽が生えたように動きが軽くなる」。私も学生時代は10kmを36分くらいで走れたが、その際のフォームや練習方法がいかに大事かを経験している。この本に早く出会っていればとも正直感じた。
内容も専門的だが運動素人の女性や、中年からランニングを始める方へも勧めたい。たとえば“丹田”と“腹筋”の意識の違いって何かわかるだろうか? 位置的には微妙ではあるが、この微妙なランニング感覚の違いまでを教えてくれるのだ。またランニングにおける傷害や、その対策として栄養面や、ボディケアにも本書では触れ、ここに書き溜められたメソッドを理解するだけで十分満足できるランニング・メソッドを獲得できるであろう。
2006年12月5日発行
(三橋 智広)
出版元:高橋書店
(掲載日:2012-10-11)
タグ:ランニング
カテゴリ 運動実践
CiNii Booksで検索:金哲彦のランニング・メソッド
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:金哲彦のランニング・メソッド
e-hon
平泳ぎが速くきれいに泳げるようになる!
高橋 雄介
水泳の中でも平泳ぎに的を絞って、大変わかりやすい指導書となっている。前半部はまず水に慣れ、恐怖心なく呼吸ができることを主眼としたメソッドを紹介。パート2では、ありそうでなかった、具体的な平泳ぎの悩みに答える形式で、初心者が陥りがちな平泳ぎの悪い癖を1つ1つ丁寧に解説し、解決法を提示している。
しかしこの本は決して初心者向けだけではない。パート3では一気にレベルが上がり、アスリートレベルが水中での運動感覚を体得し、より楽に速く泳げるようになるためのテクニックや方法を惜しみなく紹介していく。効果的な力の入れ方と脱力のテクニックの要素を含め、この指導書の内容は具体的で説得力がある。
スポーツの現場に携わっていると、陸上でのスポーツ、とくに球技スポーツを専門とするアスリートは、意外に水泳が不得手であることに気づく。ここ数年はクーリングダウンとして水の浮力を用いた効果が注目されているだけに、この傾向は積極的休息の一手段として、水泳を用いようとする指導者にとって芳しくない。そのような選手たちの指導にも十分に活用のできる本である。
最終章であるパート4では、非常に簡易ではあるがトレーニングやコンディショニングについての説明もされている。普段運動を積極的に行っていない一般の人々向けに、自宅で気軽にチャレンジできる種目を紹介している。付属のDVDも非常にわかりやすいため、抵抗なく平泳ぎにチャレンジしていくには、うってつけの本かもしれない。
(弘田 雄士)
出版元:高橋書店
(掲載日:2012-10-13)
タグ:水泳 平泳ぎ
カテゴリ 運動実践
CiNii Booksで検索:平泳ぎが速くきれいに泳げるようになる!
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:平泳ぎが速くきれいに泳げるようになる!
e-hon
子どもの運動能力を引き出す方法 親子遊びと姿勢チェックが第一歩
佐藤 雅弘
コーディネーショントレーニングとコンディショニングを中心に、その意味や重要性を丁寧に解説している。親向けの本にしては専門的な言葉が多く、とっつきにくい感じを受ける方もいるかもしれないが、それでも頑張って読んでみてほしい。それだけの価値のある本だろう。
私が思うに、コーディネーショントレーニングとコンディショニングの共通点は、どちらも即効性がなく効果がわかりにくいが、それでいてとても重要な要素であることだ。だからこそ、日々の小さな積み重ねが、後々の大きな差となって現れる。
本書では、親子での遊びやスキンシップを通して、子どものコーディネーション能力を高めたり、正しい姿勢を習得できるよう、さまざまなメニューが紹介されている。
ただ、私も3児の父であるが、経験上、親が子にこのような”指導”を行うことは非常に難しいだろうと思う。なぜなら、親は子どもの能力を高めてやろうという狙いをもって接しているが、子どもは純粋に親と遊んでいるだけであり、つまらなければ違う遊びをせがむからだ。子どもからすれば、せっかく楽しく遊んでいるのに、親がコーチ面をしてあれこれ指示を出してくるのがうるさいのかもしれない。
ならば、親も純粋に子どもたちと遊べばよい。
本書にあるような遊びのメニューや理論的背景を踏まえつつ、とにかく親子で体を動かして思い切り遊ぶ。これに勝る幼年期のトレーニングはないように思う。親の役割は、子どもに、身体を動かして遊ぶことの楽しさを伝えることである。
親に必要なのは、一にも二にも体力なのだ。
(尾原 陽介)
出版元:高橋書店
(掲載日:2012-10-13)
タグ:コーディネーション
カテゴリ 運動実践
CiNii Booksで検索:子どもの運動能力を引き出す方法 親子遊びと姿勢チェックが第一歩
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:子どもの運動能力を引き出す方法 親子遊びと姿勢チェックが第一歩
e-hon
専門医が治す! 腰痛
三木 英之 蒲田 和芳
スポーツ選手や一般の人と老若男女と多くの人が腰痛に悩まされ、その症状もいろいろである。本書は一見一般の人に向けてつくられた本に見えるが、前半は腰痛のしくみや診断、治療など多くの症例について解説され、それらをイラストだけですませずにレントゲン、MRI検査、CT検査、造影による画像を用いて詳しく説明している。他に医師の診察手順やテスト方法も詳しく掲載されているので、スポーツトレーナーだけではなく医療関係者が読んでも勉強になるのではないだろうか。本書に掲載されている腰痛対策のチェックシートや腰痛が起きたときの対処法のシートは現場で利用できるものになっている。
後半は家庭でできる腰痛対策や運動療法を一般の人が読んでもわかるように丁寧に説明をしている。立ち姿勢での注意事項や事務仕事、洗面、車の運転など普段の生活からの症例は一般の腰痛に悩まされている人だけではなく、専門家が読んでクライアントの普段の生活を創造するために、頭の中の引き出しに入れ現場で活用してもらいたい。
注意として、本書は腰痛の予防と痛みの軽減に少しでも役に立てるように書かれたものであり、腰痛の中には手術や投薬が必要な場合もある。自分で判断をせず、必ず医師の適切な指示を仰いでくださいという著者からのメッセージを守って頂きたい。
(長谷川 大輔)
出版元:高橋書店
(掲載日:2012-10-16)
タグ:腰痛 運動療法
カテゴリ 医学
CiNii Booksで検索:専門医が治す! 腰痛
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:専門医が治す! 腰痛
e-hon
プロの技術が身につく!テ-ピングバイブル
野田 哲由 岡田 隆
テーピングはスポーツ現場においてもっともポピュラーなコンディショニングと言える。だが、正しく巻くのは難しい。本書ではコツを5つにまとめ、それをチェックポイントとして身体の各部位へのテーピング方法を解説している。豊富な写真はもちろん、骨・筋肉・靱帯を透過イラストで示すことで選手ひとりひとりの特徴に合わせて巻くことが可能だ。
「内反捻挫の再発予防」「手首を反らすと痛い」といったように目的・症状ごとにどんなテーピングをすべきか辿ることができ、基本的な用具の紹介もされているので、専門教育は受けていないものの学校や地域などでスポーツチームに関わることになった人に勧めたい。また、トレーナーが練習に毎回は参加できない場合、チームスタッフに読んでおいてもらうのもよさそうだ。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:高橋書店
(掲載日:2013-09-10)
タグ:テーピング
カテゴリ アスレティックトレーニング
CiNii Booksで検索:プロの技術が身につく!テ-ピングバイブル
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:プロの技術が身につく!テ-ピングバイブル
e-hon
平泳ぎが速くきれいに泳げるようになる!
高橋 雄介
平泳ぎが泳げるようになるための 4段階で構成されている。まず、ゼロから始めるという見出しがついた一連のメニューでは、陸上での歩き方、ジャンプなどを紹介。パート 2 では泳ぎ初めから、泳いでみての疑問、悩みに答える形で長く泳げるような方法を伝える。パート 3 では、速く泳ぐためのテクニックとして、水をキャッチする方法など身体の使い方が紹介される。パート 4 ではさらに速く泳ぐためのエクササイズが収録されている。DVDつき。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:高橋書店
(掲載日:2008-08-10)
タグ:水泳 平泳ぎ
カテゴリ 運動実践
CiNii Booksで検索:平泳ぎが速くきれいに泳げるようになる!
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:平泳ぎが速くきれいに泳げるようになる!
e-hon
1日5分スロー&クイック 体脂肪を燃やす最強トレーニング
谷本 道哉 石井 直方
スポーツや教育の現場に留まらず、テレビなどでも活躍する両著者。最新のスポーツ医学に基づき、かつ社会人のライフスタイルに合わせたトレーニング法を紹介する。多くの人の希望である痩せる=体脂肪を燃やすには運動と食事のコントロールは必須。トレーニングについては「スロー&クイック」の組み合わせなら短い時間でできて効果が大きいと解説。上半身・背筋、下半身・腹筋の基本メニューを3つずつ、気になる部位別に10のメニューと種類も絞り込んだことで、何を、いつ、どうやって、どのくらい行えばよいのかわかりやすい。運動習慣のない人に対して、どうハードルを下げるかというヒントも詰まっている。
(月刊トレーニング・ジャーナル編集部)
出版元:高橋書店
(掲載日:2017-06-10)
タグ:トレーニング
カテゴリ トレーニング
CiNii Booksで検索:1日5分スロー&クイック 体脂肪を燃やす最強トレーニング
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:1日5分スロー&クイック 体脂肪を燃やす最強トレーニング
e-hon
ざんねんないきもの事典
今泉 忠明 下間 文恵 徳永 明子 かわむら ふゆみ
動物界・昆虫界の生き物の特徴を面白おかしく解説する本書。まず、キャッチーなフレーズが魅力だ。たとえば、
・サイの角はただのイボ
・アライグマは食べ物をあらわない
・ワニが口を開く力はおじいちゃんの握力に負ける
・コアリクイの威嚇はまったくこわくない
などなど。
副題にあるように、どうしてそうなった!?と思わずにはいられない。専門的には様々な議論があるのだろうけれど、ユーモアあふれる切り口で生物の進化をざっくり説明してくれるのが、この本の魅力だろう。
個人的には、ユカタンビワハゴロモの頭はからっぽ、というのがなぜか一番印象に残った。
(塩﨑 由規)
出版元:高橋書店
(掲載日:2022-05-30)
タグ:生物
カテゴリ その他
CiNii Booksで検索:ざんねんないきもの事典
紀伊國屋書店ウェブストアで検索:ざんねんないきもの事典
e-hon